9月8日 ウルトラマンA 子どもたちを連れ去る謎の老人! ついにAがヤプールと直接対決!

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」9月8日(1972年)

テレビマガジン編集部

【ウルトラ怪獣事典】

ウルトラマンアーク
子どもをさらうことで、人類の未来を奪おうとした ©円谷プロ PHOTO/講談社
すべての画像を見る(全8枚)
異次元超人 巨大ヤプール

身長/50メートル
体重/8万2000トン

ヤプール人が融合した姿。鎌状の右手から複数の光線を発射し、炎を発生させるなどの超能力でAを苦しめる。Aに撃破されたが、その体は地球の各地に降り注ぎ、長きにわたってAを苦しめることになる。

登場エピソード:『ウルトラマンA』第23話「逆転!ゾフィ只今参上」(1972年9月8日放送)
脚本:真船 禎/特殊技術:高野宏一/監督:真船 禎

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
2025年6月25日、サービスリニューアル!
『ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』2025年3月21日より配信中!

9月8日はAがヤプールと対決した日

9月8日は、北斗が異次元空間に突入。さらに、ゾフィーの助けを受けてやってきた夕子とともに巨大ヤプールと対決したエピソードの日。宿敵ヤプールはついに倒され、子どもたちは解放されました。しかし、巨大ヤプールは倒される瞬間に「ヤプール死すとも超獣死なず、怨念となって必ずや復讐せん!」という言葉を残します。

巨大ヤプールが倒されると、子どもたちを連れ去っていた謎の老人は海岸で苦しみながら倒れ込み、打ち寄せる波の中にその姿は消え去りました。しかし続く第24話「見よ!真夜中の大変身」では、赤い雨が降る中で謎の老人は活動を再開すると、ついにその正体を現して新たな超獣を出現させます。

果たして、北斗と夕子の戦いの行方は!?
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2025』をもとに構成しています。
©円谷プロ

ウルトラマンシリーズ関連書籍

『ウルトラ怪獣 おたけび&ボイス 大図鑑』
定価:1200円(税込み)/講談社
『テレビマガジン デラックス265 決定版 ウルトラ怪獣大集合 パーフェクト超百科 増補三訂』
定価:2420円(税込み)/講談社
「テレビマガジン特別編集 ウルトラファイト&昭和ウルトラマンシリーズ 秘蔵スチール集」
定価:4780円(税込み)/講談社
この記事の画像をもっと見る(8枚)

前へ

4/4

次へ

43 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga