11月15日 ウルトラマンダイナ 珍獣・ハネジローがアスカを救う!

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 11月15日(1997年)

テレビマガジン編集部

モンスアーガー出現! 変身不能のアスカをハネジローが救う!

アスカが出会った小さな怪獣。事件解決後、「ハネジロー」と名づけられる  ©円谷プロ PHOTO/講談社
ナカジマの調査で、そこにある機械は、ホログラムや幻覚作用を引き起こすガスを作るものであることがわかる。この遊星の自然は、すべて虚像だったのだ。そして、目の前の怪獣は宇宙戦争用の生物兵器であると推測された。このメラニー遊星は、豊かな自然で誘き寄せた異星人を、モンスアーガーで殲滅するという、何者かが作った罠だったのだ。すると、小さな怪獣がアスカたちに映像を見せてきた。彼の主人も、モンスアーガーに殺されてしまったらしい。ナカジマはこの罠を仕掛けた宇宙人もすでに滅亡し、メラニー遊星は誰にも管理されずに、宇宙を彷徨っていると考えた。

すると、突如地響きが発生。モンスアーガーが動き出したのだ。同時にホログラムも消え、遊星は本来の不毛の地のような姿を現した。モンスアーガーが暴れることで、洞窟が崩れそうになる。脱出するアスカたちであったが、逃げ遅れた小さな怪獣を助けるために、アスカは瓦礫の下敷きになってしまった。

身動きが取れないアスカは、ピンチを脱するため、ウルトラマンダイナに変身しようとするが、変身アイテムのリーフラッシャーが手の届かない場所に落ちてしまう。必死で手を伸ばすアスカ。すると、小さな怪獣はリーフラッシャーを転がしてアスカに届ける。

そして、リーフラッシャーを手にしたアスカは、ウルトラマンダイナに変身。小さな怪獣から、モンスアーガーの弱点が頭部の青い部分であることを教えてもらうと、ストロングタイプにチェンジした。そして、急降下キックのストロングボムで、見事にモンスアーガーを撃破したのだった。

破壊獣 モンスアーガー

両手から赤い光弾を放つこともできる  ©円谷プロ PHOTO/講談社
【ウルトラ怪獣事典】
破壊獣 モンスアーガー

身長/65メートル
体重/6万8000トン

何者かが宇宙戦争用に作り上げた生物兵器。普段は小さな姿でカプセルの中で眠っているが、異星人がメラニー遊星に来訪すると目覚めて暴れはじめる。高い戦闘力を持つが、頭部の青い皿のような部分が弱点。

登場エピソード:『ウルトラマンダイナ』第11話「幻の遊星」(1997年11月15日放送)
脚本:川上英幸/監督・特技監督:原田昌樹

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
『GUTS-SELECT交流記 ~帰ってきた特務3課~』『ウルトラマンティガ外伝 古代に蘇る巨人』『ウルトラゾーン』配信中!!

11月15日はダイナがハネジローと出会った日

11月15日は、太陽系に接近したメラニー遊星をスーパーGUTSが調査したエピソードの日。アスカは小さな怪獣の助けを得て、見事にモンスアーガーを撃破。そして、その小さな怪獣を「ハネジロー」と名づけ、地球に連れて帰ります。

ダイナの正体がアスカであることを唯一知るハネジローは、スーパーGUTSのマスコットとして可愛がられるのでした。
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2023』をもとに構成しています。
©円谷プロ

テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊

『テレビマガジン デラックス 決定版 ウルトラ怪獣大集合 パーフェクト超百科 増補改訂』定価:1980円(本体1800円)
ウルトラQからウルトラマントリガーまでの全怪獣・宇宙人、1495体を掲載!
24 件

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。