
講談社 学習まんが 日本の歴史(4) 平安京遷都
発売日 | 2020/07/03 |
---|---|
価格 | 定価:935円(本体850円) |
ISBN-13 | 9784065143896 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 224ページ |
最新にして受験に役立つ!
今こそ「学びたい」「伝えたい」私たちの国の歴史
◎講談社の学習まんが、ここがすごい!
1 受験には情報量!「受験対応力がすごい!」
〇「カリスマ講師」スタディサプリの伊藤賀一先生、絶賛!
2 最新の研究を反映!「監修者がすごい!」
3 面白いから読みたくなる!「漫画家がすごい!」
講談社 学習まんが 日本の歴史 第4巻(全20巻)
監修者:遠藤 慶太(皇學館大学文学部教授)
漫画家:井上 正治 代表作:『マラソンマン』
千年の都へ。平安王朝が形成!
無実の罪で右大臣から大宰府へ。菅原道真は、なぜ「学問の神様」となったのか?
<収録内容>
第19話 「遷都と政治改革」
天皇中心の強力な政権をめざして、桓武天皇は新たな都・平安京に遷都する。
第20話 「蝦夷と三十八年戦争」
朝廷にしたがわない東北の蝦夷に対し、桓武天皇は大軍を派遣する。
第21話 「平城太上天皇の変」
平城太上天皇と嵯峨天皇の兄弟は再遷都をめぐって対立、内乱に発展する。
第22話 「最澄と空海」
唐にわたった最澄と空海は、仏教の新しい教えを日本にもたらす。
第23話 「応天門の変」
都の応天門が炎上。放火か? 犯人は? 朝廷内の政治闘争がはじまる。
第24話 「菅原道真と延喜の治」
宇多天皇の信頼をえた学者の菅原道真は遣唐使派遣の中止を進言する。
<監修者のことば>
2019年秋、京都で三十六歌仙絵の展覧会がありました。
会場で特に印象に残ったのは、
艶麗な後ろ姿の女性像――伝説的な歌人・小野小町です。
この巻であつかう時代は、
桓武天皇の政治改革から藤原氏北家による
摂関政治まで、およそ100年あまり、
文学史でいえば小町や在原業平をはじめとする六歌仙が活躍したころです。
この時代は、じつは律令にもとづく政治が曲がり角をむかえ、
実情にあわせて変容をとげてゆく時期でもあります。
東北の地震や富士山の噴火など、自然災害に向きあいながら
日々の暮らしを営んでいた人々を忘れることなく、
時代の変化を読みとっていただければと思います。
この作者の書籍
既刊一覧
講談社 学習まんが 北海道とアイヌ民族の歴史
監:桑原 真人 著:神宮寺 一 監:川上 淳
目からウロコ!「北海道」独自の歴史をまんがで丸わかり。「講談社学習まんが 日本の歴史」の別巻誕生!
講談社 学習まんが 日本の歴史 別巻 人物事典
編:講談社
大ヒット「講談社学習まんが 日本の歴史」に待望の別巻登場!古代から現代までの歴史上の人物を一挙1000人取り上げます。
講談社 学習まんが 日本の歴史(19) 復興と高度成長
著:三枝 義浩 監:舟橋 正真 編:講談社
「平和の灯で世界を照らせ!」。東京オリンピックの聖火最終ランナーに、無名の大学生が選ばれた理由とは?
講談社 学習まんが 日本の歴史(7) モンゴル軍の来襲
著:神宮寺 一 監:呉座 勇一 編:講談社
「海から迫る大艦隊!」。大帝国・元は、高麗を服属させ、次の標的である日本に大軍をさしむける。
関連シリーズ
講談社 学習まんが 北海道とアイヌ民族の歴史
監:桑原 真人 著:神宮寺 一 監:川上 淳
目からウロコ!「北海道」独自の歴史をまんがで丸わかり。「講談社学習まんが 日本の歴史」の別巻誕生!
講談社 学習まんが 日本の歴史 別巻 人物事典
編:講談社
大ヒット「講談社学習まんが 日本の歴史」に待望の別巻登場!古代から現代までの歴史上の人物を一挙1000人取り上げます。
講談社 学習まんが 日本の歴史(19) 復興と高度成長
著:三枝 義浩 監:舟橋 正真 編:講談社
「平和の灯で世界を照らせ!」。東京オリンピックの聖火最終ランナーに、無名の大学生が選ばれた理由とは?
講談社 学習まんが 日本の歴史(7) モンゴル軍の来襲
著:神宮寺 一 監:呉座 勇一 編:講談社
「海から迫る大艦隊!」。大帝国・元は、高麗を服属させ、次の標的である日本に大軍をさしむける。
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

七夕伝説で有名な織姫星と彦星! 夏の星空で見られる「天の川」の正体とは?
2022.07.07 MOVE
【七夕飾り】親子で作ろう 「折り紙」「紙コップ」で簡単かわいい!〔おもちゃ美術館 副館長〕に分かりやすく教えてもらった
2025.06.21 コクリコ
親子で作る七夕オードブル 彦星と織姫がくるくる巻き巻きでカワイイ!
2021.07.07 コクリコ
2025年最新「熱中症対策」 子どもを猛暑から守るグッズ&予防方法 パパママに聞いた
2025.06.19 コクリコ
「その症状は食中毒!」細菌別の原因と症状を現役小児科医が解説!
2024.09.15 げんき