ホンモノ? 木彫り? 「どっち?」 リアルすぎて“万バズ“の「木彫り作品」に子どもも大人も釘付け!

「リアルすぎて万バズ」連発の木彫り作品の魅力とは

児童図書編集チーム

体験型展覧会「どっち?展」の誕生

すべての画像を見る(全13枚)

キボリノコンノさんの作品の魅力を、「どっち?展」の主催者・ほぼ日曜日の山下哲さんは、「作品を見る人への、語りかけや問いかけが常に主体になっているところ」と話します。

──作品を見る人への、語りかけや問いかけが常に主体になっているところが魅力です。それはコンノさんの無邪気な「いたずら心」であり「挑戦」でもあり。「アートではない」とご本人は謙虚に言われますが、受け取る人の精神体験を充実させるという意味では、やはり芸術の枠内に(ポップに)存在している作品群だと思います。(以下、山下さん)

キボリノコンノさんのSNS上での「木彫りはどれ?」の出題が出会いとなり、体験型展覧会「どっち?展」がうまれました。

──同じくSNS上のキボリノコンノさんの「どっち?」クイズに挑戦していた糸井重里から「ほぼ日曜日でコンノさんの展示をやろうよ」という提案がありました。展示方法のアイデアは最初から明確でした。「SNSでたのしんだテスト形式の体験型」にするというものです。この形式をコンノさんがおもしろがってくださり、たがいに案を出し合いながら、学園祭の出し物を作るように、徹底的にその要素を詰め込むことができました。

結果として、「どっち?展」は入場者数が「ほぼ日曜日」トップクラスの動員に! メディア取材が殺到し、テレビ等で紹介されたことで全国的な話題として広がりました。この展覧会が成功を収めた要因はなんだったのでしょうか。

──作品の題材が、パン、コーヒー豆、お菓子などと、誰にとっても身近なものだったことや、「まちがいさがし」というクイズ的な見せ方が、老若男女すべての層に響いた印象があります。ほとんどのお客様が出口で「たのしかったぁ」と口にしていたことが、本当にうれしかったです。運営は大変でしたが、スタッフ全員に大きな満足がありました。第2弾も、ぜひ。

表紙にも使われているフランスパンは展覧会場でも人気のクイズに!
次のページへ イベント主催者も魅力にとりつかれた木彫り作品
31 件