![TDRアプリ解説「スタンバイパス」と「ディズニー・プレミアアクセス」「プライオリティパス」「エントリー受付」とは](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/029/225/large/fd28908c-2997-47bf-8854-f599a9f579cd.jpg?1725941975)
「朝ドラ」に取材協力! 管理栄養士・松丸奨先生の連載3回目 「いつもがんばるお母さん」へ向けたレシピ
話題の管理栄養士・松丸奨先生の「栄養チャージレシピ」 3回目 いつもがんばるお母さんへ「レモンクリームパスタ」&「塩昆布キャベツ和え」
2024.10.07
管理栄養士・栄養教諭:松丸 奨
副菜:塩昆布キャベツ和え
【材料:2人分】
・キャベツ 1/8個
・ピーマン 1個
・にんじん 1/4本
・ちくわ 1本
・塩昆布、刻みしょうが漬け(市販のもの) 各大さじ1
【作り方】
①キャベツ1/8個は短冊切り、ピーマン1個とにんじん1/4本はせん切り、ちくわ1本は輪切りにする。すべて耐熱容器に入れて、ラップをしてから600Wの電子レンジで3分加熱する。
②塩昆布と刻みしょうが漬け(市販品のもの)各大さじ1を入れて、よく混ぜたら完成。
松丸先生のポイント!
ピーマンにはβカロテンや、ビタミンC、Eがたっぷり! また、ピーマンの香りのもととなるピラジンは、 血液の健康にも役立ちます。
塩昆布は後から味が出て、全体が濃くなるので、 なじませてから味見をするとよいですよ。