
四字熟語は、意味をちゃんと知っていれば、かっこいい文章が書ける言葉だね。
でも、君が知っている意味は、本当にあっているかな?
今回は意味の似ている四字熟語を比べてみるよ。
間違えてつかっていないか、確認してみよう!
ふたつの四字熟語はどうちがう?
手がかりがないままいろいろやってみること。
試行錯誤のほうが「失敗の原因をさぐりながらやりかたを改善していく」という方針があるぶん効率的だ。
どちらも大ピンチだ。
危機一髪は結局助かる場合につかうが、絶体絶命はどちらとも言えない。
「今までなかった」ことはいっしょだけど、空前絶後は「これからもないだろう」という予測も入っている。
どちらも根拠のない話。
荒唐無稽の話はすじみちや結論もおかしいときにつかう。