![【働くママの労働問題】「103万円の壁 結局どうなったの?」扶養内パートで働く場合・働かない場合の話[社労士が回答]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/043/679/large/5e312970-2201-4f0f-9b80-fdf7e7a9560b.jpg?1759906116) 
                  
【卵料理】「MOTTAINAI」 台所から未来の子どもを支えるごはん
もったいない・つづけられる・伝統食! #16【卵】「卵料理」 (2/3) 1ページ目に戻る
2024.04.20
ライター・料理家:越野 美樹
「肉巻き卵」のレシピ
 
                ゆで卵をお肉で包んで照り焼きに。シンプルなゆで卵がボリューミーな料理に変身し、ご飯がすすむ一品になります。 写真:越野美樹
【材料】2人分
卵 2個
豚薄切り肉 2枚(50g)
ごま油 大さじ1
酒 大さじ1
本みりん 大さじ1/2
醤油 大さじ1/2
【お手伝いポイント】
ゆで卵の殻をむき、豚肉を巻くのを手伝ってもらいましょう。
【作り方】
1.鍋に水100ml(分量外)と卵を入れて中火にかけ、フタをする。沸騰したら弱火で4分煮る。
2.火を止めて5分蒸らす。
3.冷水につけて、殻をむく。
4.豚薄切り肉を巻きつける。
 
                5.フライパンを強めの弱火に熱してごま油を入れ、4を入れて全体に焼き目をつける。
6.酒、本みりんを入れてフタをし、3分ほど蒸し焼きにする。
7.鍋肌から醤油を加える。全体にからませながら汁気がなくなるまで煮詰める。
卵を半熟に仕上げたい場合は、レシピどおり火を止めてから5分ほどおきますが、固ゆでにしたい場合はそのまま10分おいてください。
「巣ごもり卵トースト」のレシピ
 
                【材料】2人分
卵 2個
食パン 2枚
キャベツ 1枚
ミニトマト 8個
マヨネーズ 適量
【お手伝いポイント】
食パンにマヨネーズと具材をのせるのを手伝ってもらいましょう。
【作り方】
下準備:卵を室温に戻しておく。オーブンを160℃に予熱する。
1.キャベツは千切りにする。ミニトマトは半分に切る。
2.食パンのまわりにマヨネーズを絞り出す。
 
                3.千切りキャベツ、ミニトマトをマヨネーズの上にのせる。
4.卵を割って、食パンの真ん中にのせる。
5.160℃のオーブンで15分焼く。
マヨネーズの上に野菜をのせないと、パンとマヨネーズだけ焦げてしまうので注意してください。また、卵を室温に戻しておくとムラなく焼けます。



 
       
       
    







 
                  
 
                   
                   
                   
                   
                  ![【働くママの労働問題】「103万円の壁 結局どうなったの?」働いている人みんなに関係する話[社労士が回答]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/043/678/large/b29b4c9e-58ce-47b6-8318-51f8f37e7e2c.jpg?1759906203) 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  




















 
             
             
             
             
             
             
             
            






















































 
                 
                 
                