講談社コクリコ
コクリコ
講談社の動く図鑑MOVE
WEB げんき
TELEMAGA.net
Aneひめ.net
講談社えほん通信
青い鳥文庫
はやみねかおる FAN CLUB赤い夢学園
人気ワード
年齢・学年
をもっと楽しもう
「コクリコ」の会員サービス「講談社コクリコCLUB」(無料)は、メルマガ、イベント、プレゼントなどの各種サービスや便利機能が盛りだくさんです。
カテゴリ別一覧
絵本・読書
ディズニー
連載
ファミリーサイト
2024.01.10
49歳男が12歳女児相手に「恋人とセックスした」 性虐待加害者が正当化する“3つの認知のゆがみ”
2024.01.09
5歳で腰痛! 「子どものロコモ」3つの原因と症状・5つのチェック項目〔専門医が解説〕
「不登校」のキミへ…学校がつらかった小児科医・発達脳科学者が「学校へ行かない自分をホメて」
トイレで子どもをおどし『許してあげるからズボン下ろして』専門家に聞く小児性犯罪の実態
2024.01.08
オンラインゲームの「真実」 子どもに「親にナイショでやったこと」を直接聞いた
2024.01.06
ナコ家の頑張らない子育て in 東北 第43回 こんな寒さの利用法 編
子どもとネット【スマホ・ゲーム・動画】と賢く付き合う「管理ツール」「家庭のルール」
「発達障害」子育ての保護者は自分も大切に 『リエゾン』三木先生が解説
2024.01.05
「発達障害」の子どもと親 「療育」の具体例・受ける施設・どんな変化?
高専ではペーパーテストの点数だけで成績を付けない 「ロボコン」や「プロコン」などの課外活動で得る学び
2024.01.04
「子どものネット利用」7割が5歳までにネット端末を使用 ママの6割超が「罪悪感」を感じていた
子どもが「発達障害」?と感じたら 『リエゾン』監修の児童精神科医が「3つの特徴」を解説
ディズニー・クイズ!『眠れる森の美女』の王子様の名前は?
【子どもの進路】就職率ほぼ100%!「高専」5年一貫教育のスゴさを徹底取材
2024.01.03
「みそ汁」人気レシピ7選 簡単&子どもも喜ぶ!「鯖缶丸ごと1缶使用」や「カレー風味」など
ママたちが体験した義実家の衝撃のエピソードを激白
2024.01.02
2歳~「おもちの絵本」で初笑い 「絵本ナビ」厳選の3冊は大人も笑える
2024.01.01
子連れで行ける! 豊洲市場「マグロの競り」を間近で見学してみた
2023.12.30
「義実家」への言えない本音 衛生観念・帰省の費用… リアルな不満を全部出し
2023.12.29
話題沸騰! SNSでバズった本物そっくりな「木彫りたまごボーロ」の作り方
【義実家との関係づくり】夫にもっとこうしてほしい! 帰省ママの本音を聞いた
2023.12.28
ディズニー・クイズ! ベイマックスの顔は、何をモチーフに作られた?
ムーミン谷のしあわせレシピ「アウトローたちのあたらしい村のレモンマフィン」
幼児に「静かにして」なぜダメなのか? 明日から実践できる具体的な「子育て」のヒントを専門家に聞く
帰省! どうする「義実家との付き合い」 調査でわかった他家族の意外な実態
2023.12.27
「発達障害」の診断ニーズが増える理由 「母親有責論」がママたちを追い詰める
帰省!「義実家」の対応にモヤモヤ 実際にあった「驚愕」エピソード
2023.12.26
40年で劇的に変わった「母・娘」…カウンセリングの専門家が見た「子育て」の変遷
帰省ママを悩ませる義実家の子どもへの接し方 やめてほしい本音を大調査
2023.12.25
香港ディズニーランド「アナと雪の女王」エリアを詳細レポ!絶対外せない見どころとは?
コクリコのおすすめ記事
東大医学部卒医師・もりたま先生に聞く、「子どものねんねトラブル」 #1 ~赤ちゃんの寝かしつけ編~
耳鼻科医・笠井創先生「子どもの耳鼻トラブル」#1 子どもの耳掃除
脳内科医・加藤俊徳先生に聞く「左利き」の子どもの育て方#1 利き手が決まるタイミング
助産師・田中まゆ「妊娠から子育てまで それ間違ってます!」〜出産前の胎動〜
購読は無料! あなたならどれを読む?
新刊案内
コクリコについて
約9割のママが「つらい!」と回答 「読み聞かせ」を楽しくするアイデア9選
子どもの耳掃除は必要?不要?どうする? 耳鼻科医に聞いた正解
「母乳・ミルク・混合」結局どれがいいの? 東大医学部卒のママ医師が徹底解説
前頭葉の発達ピークは10代! 脳科学的に子どもの「ならいごと」を検証
現役の発達相談員が「幼児に偏食はない」と語る理由
突然妻が倒れて「子育て戦力外」から「ワンオペ育児」に!パパの絶望の1日
5文字で四字熟語
「プリキュア」絵本約120点が電子書籍化! ママライター「プリキュア電子絵本」を買ってみた!
『なぜか毎回泣けてしまう...』大人気子育て絵日記漫画から単行本発売!
窓ぎわのトットちゃん
子どもが元気になる大人気絵本「パンダたいそう」シリーズで、心も体もすこやかに!
0・1・2・3・4歳で累計250万部!年齢別知育絵本No.1「えほん百科」
ディズニー名作絵本の決定版! ディズニーゴールド絵本シリーズ
3000万人が読んだ! 世界でいちばん有名な魚「にじいろの さかな」
『ぼくの色、見つけた!』特設サイト―課題図書(小学校高学年の部)選定〔第71回青少年読書感想文全国コンクール〕
(PR)「親子で遊んでみた!」体験レポート 子どもが夢中になる「PINOCCHIOのおもちゃ」
「竜が呼んだ娘」「ひなたとひかり」「NO.6」……人気児童書を漫画化! マンガサイト『ビブリオシリウス』誕生!
読書感想文・課題図書・自由研究の情報サイト【講談社】
『NO.6再会』(あさのあつこ)特設サイト #2 9月3日発売予定
『あらしのよるに』試し読み公開!【シリーズ累計発行部数380万部を誇るロングセラー『あらしのよるに』の冒頭を公開!
人気絵本や図鑑を「ふるさと納税」返礼品に! 東京都文京区に講談社が出品