親が理系じゃなくても大丈夫。かこさとしさん流 小学生からの理系教育のヒント

新しく生まれ変わった、かこさとしさん伝説の化学絵本シリーズ

奇跡の復刊! かこ さとし 新・絵でみる化学のせかい(全5巻)

1巻 原子と分子のたのしい実験

すべての画像を見る(全15枚)

2巻 なかよし いじわる 元素の学校と周期表

3巻 化学の大サーカス 技術の歴史

4巻 地球と生命 自然の化学

5巻 化学の未来 資源とエネルギー

各2000円(税抜) 発売中 講談社刊

プロフィール

かこ さとし

1926年福井県越前市生まれ。東京大学工学部応用化学科卒(1948年)。工学博士。技術士(化学)。1951年から会社勤務の傍ら東大セツルメント活動に携わり、工場地域の子どもたちを対象に子ども会の主催を約20年続けた。のちにその経験から多数の絵本を発表。専門性を活かした『かわ』、『海』、『地球』、『宇宙』などの科学絵本の他、『からすのパンやさん』、「だるまちゃん」シリーズなどの物語絵本などさまざまな分野で600点以上の著作がある。

藤嶋 昭

酸化チタンの表面に光が当たると強い酸化力が生じて臭いを消して環境をきれいにするなどの「光触媒」の研究で知られ、文化勲章を受ける。現在も研究を続けながら、全国の小中高大学で、実験を交えた講演を行い「身のまわりの不思議」を通して科学の面白さを伝える活動をしている。東京大学特別栄誉教授、東京理科大学学長、日本化学会会長などを歴任。
この記事の画像をもっと見る(15枚)

前へ

5/5

次へ

48 件