お片付けができる子に育てたい! 正しい親の声がけは? 子育ての専門家が回答

こんなときどうする? 子育てQ&A#84 今から、お片付けできる子に育てたい。

教育学博士:渡辺 弥生

写真/Adobe Stock
子どもがいると部屋におもちゃなどが常に出ていて片付きませんね。

日に何回も片付けなくてはいけないママパパとしては「そろそろお片付けを教えなくちゃ」と思うのも無理はありません。

発達心理学の専門家・渡辺弥生教授が子育ての悩みに答えます。

「今から、お片付けできる子に育てたい。」(2歳・男の子)

今から、お片付けできる子に育てるにはどうすればいい?  写真/Adobe Stock

なぜ、片付けることが大切なんだろう?

1~3歳では「なぜ片付けが大事なのか」ということが理解できません。

そのため、マネはできても達成するのは難しい年齢です。

まずは、ママパパがその理由を再確認し、長い目で見ながら教えていくとよいでしょう。

片付けることが大事な理由は、大きくわけて次の三つです。

①安全性 ものが散らかっていると、踏んだり、つまずいて転んだりしてケガをしやすいので、それを防ぐため。

②清潔のため おもちゃや身の回りのものが散らかっていると、掃除がいきとどかずに不衛生になりやすいから。

③利便性 使用後に元の場所に収納することで、次回使うときにスムーズに取り出すことができるから。

1~3歳からはじめるのであれば、見せたり、一緒に体験しながら、言葉でもこれらのことを伝えていくとよいでしょう。

片付ける理由をいつも話してもらっているうちに、その大切さを自然に理解していきます。
写真/Adobe Stock

具体的には、どう教えていったらいい?

その具体的な方法ですが、「片付けるのは、ここちよいこと」だと子ども自身が感じられる対応であることが大切です。

そのポイントは、

①楽しくできる工夫をする。

②「こういう行動が片付けるということ」だと言葉で伝えていく。

③「片付けるとイイコトがある」というメリットを話して聞かせる。

この三つです。

たとえば、①なら、「青い箱には自動車、黄色の箱には積み木ね。ママと競争よ。よーいドン!」などと遊び感覚を取り入れてみましょう。

そして、②と③は、片付けた後に「お片付けができたね。これでケガもしないし、次に遊ぶときにもすぐに出せるね」と語ってあげるとよいでしょう。

また、ママパパが片付けや掃除をするときもチャンスです。

たとえば、食事の前には食卓の上を片付け、ふきんでふきますね。

そのときに「ごはんの前は、きれいに片付けて、バイキンさん、バイバイね。これで、ごはんがおいしく食べられるね!」などと伝えるのです。

できれば、いろいろなシーンで、このような対応をしていきましょう。

大人でも「片付けは完璧!」という人は少ないもの。

あまり厳格に考えずに、楽しませながら、ゆっくり教えていってあげられるといいですね。
"

文/宇野智子 写真/Adobe Stock
※この記事は幼児誌「げんき」に掲載された記事を再構成したものです。
わたなべ やよい

渡辺 弥生

教育学博士(発達心理学、発達臨床心理学)

大阪府生まれ。1983年筑波大学卒業。同大学大学院博士課程心理学研究科で学んだ後、筑波大学、静岡大学、途中ハーバード大学客員研究員を経て、法政大学文学部心理学科教授。同大学大学院ライフスキル教育研究所所長兼務。教育学博士。専門は、発達心理学、発達臨床心理学。主な著書に『まんがでわかる発達心理学』、『11歳の身の上相談』(講談社)、『親子のためのソーシャルスキル』(サイエンス社)など。

大阪府生まれ。1983年筑波大学卒業。同大学大学院博士課程心理学研究科で学んだ後、筑波大学、静岡大学、途中ハーバード大学客員研究員を経て、法政大学文学部心理学科教授。同大学大学院ライフスキル教育研究所所長兼務。教育学博士。専門は、発達心理学、発達臨床心理学。主な著書に『まんがでわかる発達心理学』、『11歳の身の上相談』(講談社)、『親子のためのソーシャルスキル』(サイエンス社)など。

げんきへんしゅうぶ

げんき編集部

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki