発達心理学者が回答! 1~3歳の育児悩みに答える「子育てQ&A」#41~#50まとめ
「イヤイヤ期」「寝かしつけ」「トイトレ」など子育ての悩みに専門家が答える「子育てQ&A」の過去10回分をまとめました!
2022.07.21
教育学博士:渡辺 弥生
子育ての悩みは どんな親御さんでも一度は抱えるもの
永遠に続くように感じる夜泣き......
兄弟が生まれたことによる赤ちゃん返り......
正解がわからない子育てだから、日々試行錯誤し奮闘する親御さん方は多いと思います。
そんな悩みに寄り添い、専門的な観点から渡辺弥生先生が解決へと導きます。
#41 子どもの能力を伸ばすにはどんな遊びをするといい?
でも、具体的にどんなことをどのように学んでいるのか、わからないという声もよく聞きます。
1~3歳は、体や五感を使う遊びを思い切り楽しませてみてください。
「子どもの能力を伸ばすには、どんな遊びがいいの?」(2歳・男の子)
体や五感を使って遊び込むことが重要な時期です。
歩く、走る、登る、転がる、投げるなどの全身運動や手先を使う遊び。
見たり、聞いたり、さわったりして五感で感じとる遊び。どちらも、子どもの感覚(感性)を育ててくれます。
#42 子どもにかんしゃくを起こさせないようにするには?
これがたびたびだと、親御さんのほうが泣きたくなってしまいますね。
とくに、自我が出てきたのに、言葉や理解力が未熟な1~3歳は、かんしゃくが激しくなりがちです。
叱るのは火に油を注ぐようなもの。子どもにプラスになる対応法を試してみましょう。
「かんしゃくをおこさせないようにする方法は?」(3歳・男の子)
見方によれば「わがままを通すために泣いている」ように思えますが、けっしてそうではありません。
子ども自身、なぜだかわからないのに「イヤ!」という気持ちが体中にわいてきて、いっぱいいっぱいになってしまっている状態なのです。