「トイレに行けない」「怖い」現役保育士てぃ先生が伝授する育児アイディア

フォロワー80万人超えのカリスマ保育士てぃ先生の“目からうろこ”の育児アイディア【まとめ記事】

保育士:てぃ先生

てぃ先生の目からうろこの育児アイディア

YouTubeチャンネル登録者数80万人超えのカリスマ保育士てぃ先生が、育児の悩みを一発解決!

テレビ出演でも話題のてぃ先生は、なんと現役の保育士。その超具体的な育児法はかつてない斬新なアイディアにあふれていて、世のママパパに圧倒的に支持されています!!

まさに「保育のプロ」として日々子どもに接しているてぃ先生ならではの、的確で「すぐ効く」目からうろこの育児アイディアを紹介する連載です! 今回は、これまでのお悩みの中から、子どものトイレに関する相談へのアイディア、解決策をまとめてご紹介します。
てぃ先生
保育士として勤務のかたわら、その専門性をいかしTwitter、YouTubeなどで、子育ての楽しさや子どもとの向き合い方などを発信、大反響を呼ぶ。著書に「カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!」(ダイヤモンド社)、「ほお…、ここがちきゅうのほいくえんか。」(ベストセラーズ)など多数。

トイトレがうまく進まない! 困ったときの対処法

トイレが上手になりたい

『トイレを怖がって、座る以前にギャン泣きします』(2歳6ヵ月男児)

まずはトイレの電球を変えてみてください。保育園や病院のトイレは昼白色を使っていることが多く、明るいんですが、家のトイレってオレンジ色の電球色がほとんど。フワッとした光はやさしいけど、若干暗いんです。それを怖いって思っているのかもしれない。

また、一般家庭のトイレは大人用。子ども用の補助便座は使っていても足が床につかず、ぶらぶらしていることが結構あります。

たとえば足を置けるように、ステップ台のようなものを用意してあげると安心感が生まれるかと思います。好きなキャラクターのポスターや、水を流すボタンにシールなどを貼って、「○○ちゃんは水を流す係。このキャラクターといっしょにお水を流してみようね」と役割をもたせるのもいいですね。
▶︎関連記事:てぃ先生が解決!#12
少しずつ慣れさせて

『うんちがトイレでできない』(3歳11ヵ月女児)

いきなりトイレに座らせるのではなく、「うんちはトイレでするもの」というイメージトレーニングとして、オムツ替えをトイレの前ですることを習慣にしてみてください。

それからトイレの環境を整えてみてください。トイレにはステップ台など子ども用の踏み台を用意して、足の裏をしっかりつけて踏ん張れるようにすると、お腹に力が入りやすくなりうんちが出やすくなると思います。

1日のサイクルの中で、人間はだいたい決まった時間に排泄をします。もし、お子さんのサイクルをだいたい把握できているのであれば、「もうすぐうんちが出る時間だな」というときに声をかけてトイレに連れていってみましょう。自ずと成功する確率がアップしますし、お子さんが便意を感じとるきっかけにもなります。とはいえ、トイトレは個人差が大きいもの。月齢などにとらわれず、焦らずに成長を見守ってあげてくださいね。
▶︎関連記事:てぃ先生が解決!#23
撮影/嶋田礼奈 取材/久世恵美 写真提供:kai / PIXTA(ピクスタ)、 yamasan / PIXTA(ピクスタ)
↓↓ほかにも子育てに役立つアイディア満載!
「てぃ先生の目からうろこの育児アイディア」記事一覧はこちら
てぃせんせい

てぃ先生

保育士

関東の保育園に勤める男性保育士。 保育士として勤務するかたわら、その専門性を活かし、子育ての楽しさや子どもへの向き合い方などをメディアなどで発信。全国での講演は年間50回以上。 他園で保育内容へのアドバイスを行う「顧問保育士」など、保育士の活躍分野を広げる取り組みにも積極的に参加している。 ちょっと笑えて、かわいらしい子どもの日常についてのつぶやきが好評を博し、X(旧Twitter)フォロワー数は62万人を超える。子育てのハウツーを発信しているYouTubeも大人気。 著書は『子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!』(ダイヤモンド社)、『ほぉ…、ここがちきゅうのほいくえんか。』(ベストセラーズ)、コミックほか多数。 Twitter:@_HappyBoy Instagram:@tsenseidayo YouTube Amebaブログ

関東の保育園に勤める男性保育士。 保育士として勤務するかたわら、その専門性を活かし、子育ての楽しさや子どもへの向き合い方などをメディアなどで発信。全国での講演は年間50回以上。 他園で保育内容へのアドバイスを行う「顧問保育士」など、保育士の活躍分野を広げる取り組みにも積極的に参加している。 ちょっと笑えて、かわいらしい子どもの日常についてのつぶやきが好評を博し、X(旧Twitter)フォロワー数は62万人を超える。子育てのハウツーを発信しているYouTubeも大人気。 著書は『子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!』(ダイヤモンド社)、『ほぉ…、ここがちきゅうのほいくえんか。』(ベストセラーズ)、コミックほか多数。 Twitter:@_HappyBoy Instagram:@tsenseidayo YouTube Amebaブログ

げんきへんしゅうぶ

げんき編集部

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki