カリスマ保育士てぃ先生が答える「手をつないでくれない子にどうつながせる?」
「うちの子のナゾ」第12回/「なぜ?」と感じる、ちょっと気になる、うちの子の不思議な行動や気質・・・etc.その世界の専門家に聞いてみました!
“絶対手をつながないマン、参上! お願い、私の手を握ってぇ〜”
「息子はどこへ行くにも手をつなぐのをいやがり、1人で歩きたがります。困っています」(2歳男児・北海道・20代後半)
手をつなぎたくなる遊びを工夫しましょう
大人にとって歩くことは移動手段のひとつですが、歩けるようになって間もない子どもにとって、歩くことはめちゃめちゃ楽しい遊び。
手をつなぐことで楽しい時間が奪われてしまう、と感じているのかもしれませんね。
たとえば、「ひとさし指とひとさし指を合わせてみよう」「小指と小指を合わせてみよう」「今度は手のひらと手のひらを合わせてみよう」と、自然な流れで手を握ります。
またはお互いの手のひらにシールを貼り、「シールとシールをくっつけよう!」と声をかけて手をつなぐこともできます。
子どもは遊びの延長ならやってくれますから、手をつなぎたくなる遊びを工夫してみましょう。
手をつなぐことにポジティブな気持ちをもてるようになれば、だんだんと習慣もついていくと思います。
『うちの子のナゾ』は、1・2・3歳のこども雑誌『げんき』で絶賛連載中!
げんき編集部
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトで...