日本一高い三角の建物は何? 日本一高い建物が地震に耐えるためのスゴい構造!

物のかたち図鑑 チャプター15 ~スカイツリー・東京タワーのかたち~

テレビマガジン編集部

物のかたちの科学、今回はみんなが知っているあの高いタワーがテーマです。

街の中で見かける建物の多くは四角いですね。ときどき円柱形のビルや三角形のビル、ピラミッドのようなビルもありますが、マンションや会社のビルはほとんどが四角いかたちをしています。

でも、日本一高い建物は実は三角形だって知っていましたか。
すべての画像を見る(全10枚)

東京タワーとスカイツリーの共通点とちがう点

日本でいちばん高いタワーは東京スカイツリーですね。このスカイツリーができるまでは東京タワーがいちばんでした。
東京スカイツリー(左)と東京タワー(右)
スカイツリーも東京タワーも、どちらも電波塔です。

そして、どちらもトラス構造という三角形を組み合わせた鉄骨でできています。鉄骨トラス構造は、地震の揺れや台風などの強風につよい構造です。

鉄骨トラス構造と電波塔という点で共通している東京タワーとスカイツリーですが、かたちの上では大きなちがいがあります。

そのちがいは、足元を見るとよくわかります。

四角い4本足の東京タワー、三角形で3本足のスカイツリー

東京タワーの足もとを見ると、4本の足を大きくひらいて、ふんばって立っているようです。東京タワーを上から見ると四角形になります。

スカイツリーは遠くから見ると、岬の灯台のようなかたちでまっすぐに立っているようです。でも、実は足元は三角形なのです。

スカイツリーは足元が三角形で、上にいくほど丸くなり途中から円筒形の灯台のようになります。

東京タワーの足は4本ですが、スカイツリーの足は3本、これが東京タワーとスカイツリーのかたちで大きくちがうところです。

スカイツリーは日本一高い三角形の建物、ひょっとしたら三角形の建物としては世界一かもしれません。
東京タワーは大きな地震のゆれにも負けないよう、大きく足をひらいてふんばって地震に耐える構造です。

それに対して、スカイツリーは建物の中にある心柱(しんばしら)が、地震のときに建物のゆれをおさえる構造になっています。

東京タワーはなぜ赤と白のしま模様なのか

東京タワーは赤と白のしま模様ですね。

背の高いエントツや送電線の鉄塔にも、赤と白の模様がついているものがあります。

エントツや送電線の鉄塔、東京タワーの赤は正しくいうと黄赤色で、インターナショナルオレンジともいいます。
東京タワーやエントツは飛行機やヘリコプターから見ると細くて、昼間でもそこにあることがわかりにくいことがあります。でも、うっかり見おとしてぶつかったら大変です。

ですから、昼間空を飛んでいるパイロットにもよくわかるように、目立つ黄赤と白のしま模様になっています。

この黄赤と白のしま模様を「昼間障害標識」といいます。
左から、「低光度赤色航空障害灯」「中光度白色航空障害灯」「中光度赤色航空障害灯」「高光度航空障害灯」。

空の交通安全は標識と光で守る

でもスカイツリーは、日本一高いタワーなのに黄赤と白になっていないですよね。

スカイツリーには「高光度航空障害灯」というフラッシュのように強い光を出すランプがあって、飛行機やヘリコプターにここに建物があると光って知らせています。
高さが60メートル以上ある高層ビルにも同じように光を出す警告灯がついています。

夜に高層ビルの屋上でピカピカ赤く光っているのも航空障害灯で、ここに建物があると知らせています。
謎のこたえ 日本一高い三角形の建物は東京スカイツリー

『物のかたち図鑑』好評発売中!

連載中『物のかたち図鑑』の本が好評発売中です!

公開中の「マンホールはなぜ丸いのか?」「ヨットの帆はなぜ三角なのか?」などのほか、新しいかたちの謎も加わり、大ボリュームの内容になっています。大手企業のご協力も得て、写真、図版も満載! 大人も子どもも楽しめる一冊です。

●関連記事

●この記事を読んだあなたへオススメの本

『世界一おおきいのりもの図鑑』定価:本体1800円(税別)世界一大きい乗り物って、どんなものでしょう? 「世界一大きい自動車」「世界一大きい船」「世界一大きいブルドーザー」……。この本には大人と子どもの好奇心をくすぐる、世界一の大きい乗り物しか載ってません。大人も子どももアツくなれる乗り物写真集です。
この記事の画像をもっと見る(10枚)
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga