4月7日 ウルトラセブン ボーグ星人が隊員を改造! 防衛軍基地爆破を企てる

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 4月7日(1968年)

テレビマガジン編集部

操られた野川が地球防衛軍極東基地を爆破しようとする!

野川は、基地のいたるところに爆弾を仕掛けていた。ダンに現場を見られた野川は、勤務交代のため職員が多く集まる午前6時に爆弾を起爆させ、地球をボーグ星人のものにすると宣言する。そして、野川はウルトラセブンであるダンを上回る格闘能力で、攻撃。ダンを追い詰めるものの、ソガのショックガンを受けて、意識を失った。

野川が基地に爆弾を仕掛けていたことに気づいたウルトラ警備隊は、手分けしてそれらの解除に成功。野川が、脳に埋め込まれた催眠プレートで操られていることも判明した。そして、野川が「朝日」と呟いていることから、やはり敵が朝日沼に潜んでいると考えたキリヤマ隊長は、アンヌ隊員とともにウルトラホーク1号で出撃。朝日沼の水を熱ミサイルで干上がらせる。すると、朝日沼の底からボーグ星人の宇宙船が出現した。

ウルトラホーク1号はマグネチック7で、ボーグ星人の宇宙船の爆破に成功。一方、野川が仕掛けた爆弾は、1つだけまだ見つかっていなかった。すると、フルハシ隊員たちの前に、女の姿に化けたボーグ星人が出現。フルハシたちは気絶させられてしまう。ボーグ星人は、任務に失敗して自分たちの潜伏場所を明かした野川を始末しにきたのだ。しかし、目を覚ましたダンがボーグ星人を銃撃。逃走したボーグ星人を追い、ウルトラセブンに変身して、戦闘を開始する。

最後の爆弾の設置場所を吐かせようとするセブン。すると、最後の爆弾はセブンの体に取りつけたと、ボーグ星人が明かす。セブンは自分の体についた爆弾に気づき投げ返すと、アイスラッガーでボーグ星人の首を切断し勝利を収めたのだった。

甲冑星人 ボーグ星人

体は甲冑のような、強固な装甲で覆われている  ©円谷プロ PHOTO/講談社
【ウルトラ怪獣事典】
甲冑星人 ボーグ星人

身長/2~40メートル
体重/180キログラム~2万6000トン

宇宙船で地球に飛来し、地球侵略に邪魔な地球防衛軍の基地を爆破しようとした。頭部からヘッドビームを放ち攻撃、ウルトラセブンを崖から落とそうとした。セブンと直接戦ったのは1体だけだが、複数人で地球を訪れており、全員が地球人の女性に擬態していた。

登場エピソード:『ウルトラセブン』第27話「サイボーグ作戦」(1968年4月7日放送)
脚本:藤川桂介/特殊技術:的場 徹/監督:鈴木俊継

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
『ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ…』2023年2月23日(木・祝)よりTSUBURAYA IMAGINATIONにてオンライン独占配信開始!
https://m-78.jp/videoworks/ultraman-decker-final/

4月7日は防衛軍基地がボーグ星人に爆破されそうになった日

4月7日は、地球防衛軍の野川隊員が、ボーグ星人に拉致され操られたエピソードの日。野川は手術を受け、元の人間に戻ることができました。そして、事件解決から数週間後、野川とサナエは無事に結婚式を挙げることができたのでした。
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2023』をもとに構成しています。
©円谷プロ

テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊

『復刻版テレビマガジンデラックス 決定版 ウルトラセブン超百科』定価:1650円(本体1500円)
ウルトラセブンの能力や秘密、怪獣や宇宙人、ウルトラ警備隊のすべてを掲載。
24 件

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。