10月6日 ウルトラマンコスモス ワロガの目的とは? ガルバスを救え!

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」10月6日(2001年) (4/4) 1ページ目に戻る

テレビマガジン編集部

【ウルトラ怪獣事典】

ウルトラマンアーク
テレポーテーション能力でコスモスを攪乱するが、レニによって能力を無効化されてしまう。
©円谷プロ PHOTO/講談社
すべての画像を見る(全9枚)
【ウルトラ怪獣図鑑】邪悪宇宙生命体 ワロガ

身長/66メートル
体重/5万トン

人類に怪獣への過剰な危機感を持たせることで、最終的に人類自身を滅亡させることが目的の宇宙生命体。両腕のソードパンチアームを利用した格闘戦や、そこから発射する光線が戦力。

初登場エピソード:『ウルトラマンコスモス』第13話「時の娘(前編)」(2002年9月29日放送)
脚本:小林雄次/監督:冨田 卓

紹介エピソード:『ウルトラマンコスモス』第14話「時の娘(後編)」(2001年10月6日放送)
脚本:太田 愛/監督・特技監督:原田昌樹


今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
『ウルトラマンパワード』2025年9月13日より世界初配信中!

10月6日はコスモスがワロガを撃破した日

10月6日は、レニを送り込んだワロガの目的が判明。レニの願いを受け、コスモスがワロガを撃破したエピソードの日です。ワロガが倒されたことで消滅してしまったレニ。しかし、ガルバスを救うことは叶いました。ムサシは人間と怪獣と、この星を守るという夢をきっと実現すると、レニに誓ったのでした。
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2025』をもとに構成しています。
©円谷プロ

ウルトラマンシリーズ関連書籍

「ウルトラマン ニュージェネレーション英雄伝」
定価:2980円(税込み)/講談社
「テレビマガジン デラックス259 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス~ウルトラマンデッカー編 増補改訂」
定価:2200円(税込み)/講談社
「テレビマガジン特別編集 帰ってきたウルトラマン EPISODE No.1~No.51」
(2025年8月1日)
定価:4620円(税込み)/講談社
「ウルトラ怪獣 おたけび&ボイス 大図鑑」
(2024年11月8日)
定価:1200円(税込み)/講談社
この記事の画像をもっと見る(9枚)

前へ

4/4

次へ

47 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga