フランス最古のモンテッソーリ幼稚園に学ぶ「子どもの好奇心の高め方」

#3 子どもの好奇心を理解するために大人が観たい映画 世界的メソッド『モンテッソーリ 子どもの家』

映画評論家:前田 有一

ポイント3 “ご褒美”では好奇心は育たない

すべての画像を見る(全7枚)

「モンテッソーリ教育がもうひとつ大切にしているのは、ご褒美を与えないこと。普通、子どもの自尊心を満たすためには、何かしらのご褒美が必要だと考えますよね。でも、モンテッソーリ教育では、ご褒美をあげることはご法度。何かをしてくれたときは、ありがとうと感謝の言葉を伝えるだけ。

これには理由があって、ご褒美をあげるとそれが目的になってしまい、好奇心で動かなくなるからなんですね。ものだけではなく、過剰に「すごいね!」と褒めることもしません。これは目から鱗ですよね。

親はどうしても子どもを接待しがち。好きなお菓子を買ってあげるから今はこれをしなさいとか、今度遊園地に連れて行くからテスト頑張りなさいとか。

でも、ご褒美をもらえるからというモチベーションではなく、自分が楽しいからやることが重要です。そしてやり遂げたときの満足感こそ、子どもの好奇心がもたらす最大の効果ではないでしょうか」

モンテッソーリ学校では、子どもの興味関心を伸ばす教育を徹底している。  画像提供:スターサンズ

子どもが持つ純粋な好奇心は、周囲からの間違った働きかけや環境によって曇ってしまうことも。どうしたら好奇心を高めることができるのか、試行錯誤しているお父さんやお母さんは多いと思いますが、モンテッソーリ教育が実践していることから学べることはたくさんありそうです。ドキュメンタリー映像だからこそわかる、子どもたちの表情や行動の変化にも注目したいですね。

取材・文 末吉陽子

◆関連記事◆

◆関連本◆

映画『モンテッソーリ子どもの家』の日本語版の字幕監修を担当された田中昌子先生。子育てのよくある悩みにわかりやすくお答えいただきました。モンテッソーリ入門に最適の1冊!
『モンテッソーリで解決! 子育ての悩みに今すぐ役立つQ&A 68』(著:田中昌子)
この記事の画像をもっと見る(全7枚)
21 件
まえだ ゆういち

前田 有一

映画評論家

映画評論家。東京都生まれ。紙媒体のコラムやTV番組で、新作から旧作まで、幅広いジャンルの映画の分析や解説を行っている。「ごく普通の人々のための、週末の映画選び」をコンセプトにしたWEBサイト「超映画批評」を運営。 【主な著書】 『それが映画をダメにする』/『どうしてそれではダメなのか。~日米中の映画と映画ビジネス分析で、見える世界が変わる』/共に玄光社

映画評論家。東京都生まれ。紙媒体のコラムやTV番組で、新作から旧作まで、幅広いジャンルの映画の分析や解説を行っている。「ごく普通の人々のための、週末の映画選び」をコンセプトにしたWEBサイト「超映画批評」を運営。 【主な著書】 『それが映画をダメにする』/『どうしてそれではダメなのか。~日米中の映画と映画ビジネス分析で、見える世界が変わる』/共に玄光社