![【働くママの労働問題】「休憩時間はいらないから1時間早く退社したい!」これってできる?[社労士が回答]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/033/863/large/ce2347fc-d40d-4f17-a9be-b10df83ca08f.jpg?1754022044)
管理栄養士・松丸奨先生の連載33回目 「ヘルシーにたくさん食べたい人」へ向けたレシピ
管理栄養士・松丸奨先生の「栄養チャージレシピ」 33回目 ヘルシーにたくさん食べたい人へ「甘酒鶏むねソテー」&「ウインナーとんぺい焼き」
2025.01.20
管理栄養士・栄養教諭:松丸 奨

管理栄養士・松丸奨先生に、管理栄養士だから提案できる、「栄養」に特化した「コクリコ」だけのレシピを作ってもらいました。
33回目は、ヘルシーにたくさん食べたい人へ「甘酒鶏むねソテー」&「ウインナーとんぺい焼き」です。
(松丸奨先生のレシピ連載は、毎週月曜・金曜の朝公開)

健康的にたくさん食べるなら鶏むね肉!
年末年始においしいものをたくさん食べて、少し体が重たいなと感じている人へ。今回はヘルシーに食べられる鶏むね肉を使ったソテーです。
「ヘルシーにたくさん食べるには食べ応えがあるものがベスト。そんなときはやっぱり鶏むね肉です! 鶏肉は体を作るたんぱく質が豊富ですが、なかでもむね肉は低脂質。筋肉の構築や維持にも役立つほか、ビタミンB群も豊富で、エネルギーの代謝にもよい影響を与えてくれます。
また今回は味付けに甘酒を使いました。甘酒は日本に古くから伝わる飲み物で、栄養素が豊富なことから飲む点滴と呼ばれることも。米麴と酒粕から作られており、旨みとなっているのがアミノ酸です。またオリゴ糖も含まれており、腸内環境を整えるのにも有効です。
極端に食事を減らして体調を崩しては、元気に過ごせません。ヘルシーだけど、栄養のあるものをしっかり食べて、健康的に体を絞っていきましょう」(松丸先生)