テレビの画面はなぜ四角いの? 〜身近にある物のかたちの謎を解き明かそう!~

物のかたち図鑑 チャプター3 □の秘密 ~テレビのかたち~

テレビマガジン編集部

物にはいろんなかたちがありますね。すこし周りを見わたしてもビルは四角ですし、電車も四角、バスも四角、郵便ポストも四角いし、街の中には四角いかたちをした物が多いですね。

でも、よく見るとお家の屋根は三角形もあります。車のタイヤは丸、道路標識は丸や三角、いろいろありますね。

なぜ物にはいろいろなかたちがあるのでしょう。そう思ったことはありませんか?

電車やビルのかたちが四角いのは当たり前、そう片づけてしまう前に、ちょっと考えてみませんか。なぜこういうかたちをしているのかなと。

物のかたちにはそれぞれにそうなっている理由があります。理由がわかると、普段見慣れた物でもなんだか違って見えてきますよ。

なぜこれはこのかたちをしているか、これからその理由について主に科学的な面から謎解きをしていきます。

「かたち」の謎、3回目は、四角のかたちをした物の謎です。さあ、身近な物のかたちの謎を明らかにしていきましょう。

四角形の謎 テレビの画面はなぜ四角いの?

今回のかたちの謎は四角形です。四角いかたちをした物は周りにたくさんありますが、今回は毎日見ているテレビ画面の謎を解き明かしていきましょう。
壁かけ型テレビ 写真提供/パナソニック
テレビの画面が四角い理由は、テレビ画面の構造にあります。

テレビの画面を大きく拡大して見ると、たくさんの色の点が光ったり消えたりしています。この光る色の点を「画素」といいます。この色の点が何百万とあつまって、テレビの画面に人の顔やきれいな景色を映し出しています。

スマホやタブレットも、原理はテレビ画面と同じです。

テレビ画面のきれいさは、タテとヨコの光る色の点の数(画素数)で決まります。「4Kテレビ」という言葉を聞いたことがありませんか。画面がとてもきれいだといわれていますね。

4Kテレビがきれいなのは色の点が多いからです。
4Kテレビはタテの色の点が2160コ、ヨコの色の点が3840コ、画面ぜんぶだとタテヨコのかけ算ですから829万4400コの色の点が集まっています。この色の点の数はハイビジョンテレビの4倍ですから、それだけ精密な画面になるのですね。8Kテレビの色の点の数だと、そのまた4倍あります。

このたくさんの色の点は、タテとヨコにまっすぐきれいに並んでいるので、テレビ画面は四角形になります。

みなさんが校庭に整列したときと同じです。みなさんがきれいに整列したところを上から見れば大きな四角形になっています。

テレビ局は四角いきれいな画面をつくって放送しています。

ですから、それを受信するテレビのほうも、色の点がタテヨコにきれいな四角にならんでいたほうが、画面をきれいに映すことができるのです。
色の点がタテヨコまっすぐ整列しているから四角形になる

人の目は左右に付いているから

テレビやスマホの画面だけでなく、映画のスクリーンも、絵画も、本も、教室の黒板も四角形ですね。丸い画面はできないのでしょうか。技術的には丸い画面も可能で、何年か前には丸いスマホをつくろうとしたメーカーもあったようです。

でも、丸い画面や三角形の画面のスマホは、まだ見かけませんね。

テレビに限らずいろんな画面が四角いのには、もっと違う理由がありそうな気がしませんか。

人の目の視野は丸いといわれます。でも、人の目は常に上下左右に動いて物を見ています。そうすると、私たちの見ている世界は、端のほうはボンヤリしている横長のだ円形の窓から見える世界です。

地デジのテレビ画面や映画のスクリーンなどは、この横長だ円形の中に収まるかたちをしています。

なぜ横長かというと、人の目は左右についているので、横に広く動かしやすいからです。

そのだ円形の景色の中でも、私たちがハッキリと意識して見ているのは、中央付近の視界の中に収まっている物です。
この記事の画面を見ている人の目も、こういう視界の中を常に左右上下へとせわしなく目線を移動させているはずです。

いつもそうやって、物を見ている私たちにとっては、四角い画面の中に情報が収まっているほうが見やすいのです。
人が見ている範囲
四角形の謎のこたえ 人の目には四角い画面のほうが見やすいから!

『物のかたち図鑑』好評発売中!

公開中の「マンホールはなぜ丸いのか?」「ヨットの帆はなぜ三角なのか?」などのほか、新しいかたちの謎も加わり、大ボリュームの内容になっています。大手企業のご協力も得て、写真、図版も満載! 大人も子どもも楽しめる一冊です。

●関連記事

●この記事を読んだあなたへオススメの本

『世界一おおきいのりもの図鑑』定価:本体1800円(税別)世界一大きい乗り物って、どんなものでしょう? 「世界一大きい自動車」「世界一大きい船」「世界一大きいブルドーザー」……。この本には大人と子どもの好奇心をくすぐる、世界一の大きい乗り物しか載ってません。大人も子どももアツくなれる乗り物写真集です。

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。