7月7日 ウルトラマンコスモスの戦いがはじまる! 善良な怪獣がなぜ暴走したのか!?

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」7月7日(2001年)

テレビマガジン編集部

ウルトラマンコスモス ルナモード

宇宙竜 ナース
幼いムサシと共に戦った、バルタン星人(ベーシカルバージョン)との戦いから8年後、ウルトラマンコスモスは再び地球に現れた  ©円谷プロ PHOTO/講談社
すべての画像を見る(全10枚)

【ウルトラヒーロー事典】

ウルトラマンコスモス ルナモード

身長/47メートル
体重/4万2000トン

光のウィルス=カオスヘッダーを追って地球にやってきたウルトラヒーロー。基本形態であるルナモードは、敵の攻撃を受け流し戦闘力を低下させる戦法を得意とし、さまざまな特殊能力や回復技を使うこともできる。

初登場エピソード:『ウルトラマンコスモス』第1話「光との再会」(2001年7月7日放送)
脚本:大西信介/特技監督:佐川和夫/監督:北浦嗣巳

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
2025年6月25日、サービスリニューアル!
『ウルトラマンアークTHE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』2025年3月21日より配信開始!

7月7日はムサシがコスモスと再会した日

7月7日は、地球に光のウィルスが襲来。かつて地球を救ったウルトラマンコスモスが再び現れたエピソードの日。無事にリドリアスはカオスヘッダーと分離し、鏑矢諸島に戻っていきます。ムサシと光のウィルス=カオスヘッダーとの戦いは、こうして始まったのでした。
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2025』をもとに構成しています。
©円谷プロ

テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊

「テレビマガジン デラックス257 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラQ~ウルトラマンパワード編 改訂版」
(2022年7月19日)
定価:2750円(税込み)/講談社
『テレビマガジン デラックス258 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンティガ~ウルトラマンマックス編 改訂版』
(2022年7月19日)
定価:1980円(税込み)/講談社
『テレビマガジン デラックス259 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス~ウルトラマンデッカー編 増補改訂』
(2022年7月19日)
定価:2200円(税込み)/講談社
『ウルトラマン ニュージェネレーション英雄伝』
(2023年12月18日)
定価:2980円(税込み)/講談社
この記事の画像をもっと見る(10枚)

前へ

4/4

次へ

43 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga