冷凍うどんはレンチンで茹でいらず! 暑い日に食べたい「冷たい麺」7選
子どもが喜ぶ、うどんやパスタを冷たい麺にアレンジ! 夏麺レシピを紹介
子育て中の食卓に欠かせない「みそ汁」。
よく作るからこそ、アレンジや普段使わない食材を使ったレシピが知りたいものですよね。
そこで、料理研究家兼ライターの濱田恵理さんに子どもと一緒に食べたいみそ汁レシピ30品を教えていただきました。
みそ汁レシピは毎日1杯ずつ、30日連続でご紹介していきます。
毎日のごはん作りの参考にしてみてください。
2杯目は、みそ汁に豆乳を加えた「かぼちゃと豆乳のみそ汁」です。
【材料】
(2人分)
・鶏もも肉 150g
・かぼちゃ 120g
・豆乳 50ml
・みそ 大さじ2
・顆粒だし 小さじ1
・水 400ml
※だし汁を使う場合は、水の代わりにだし汁400ml。その場合は顆粒だしはなし。
【作り方】
①鶏もも肉150gとかぼちゃ120gを食べやすい大きさに切る。
②鍋に水400mlと顆粒だし小さじ1を入れて沸かし、①の鶏肉を入れて煮る。
③①のかぼちゃも入れる。かぼちゃが柔らかくなるまで煮たら、みそ大さじ2を溶き、火を止めてから豆乳50mlを入れて混ぜ、お椀によそう。
【ポイント】
豆乳は火を止めてから入れることで、風味をキープ!
【完成】
「実は大豆製品同士の“みそ×豆乳”は、好相性コンビなんです。そこに、冬においしいかぼちゃをたっぷり入れて、ほんのり甘みのあるみそ汁に仕上げました。
かぼちゃだけでも十分おいしいのですが、鶏もも肉で旨みとボリュームをプラスして、しっかりおかずになる1杯にしています。
お好みで、白みそを使うと、甘みとまろやかさがアップしますよ。
今回は彩りを考え、かぼちゃの皮はあえてむいていませんが、お子さんが食べにくいようなら、皮はむいてくださいね」(濱田さん)
濱田 恵理さんのおすすめ記事
今読まれている記事
コクリコのおすすめ記事
濱田 恵理
料理研究家・食育インストラクター・ライター・フードスタイリスト。出版社での女性誌編集部や編集プロダクションでの勤務を経て独立。その後は...