講談社コクリコ
コクリコ
講談社の動く図鑑MOVE
WEB げんき
TELEMAGA.net
Aneひめ.net
講談社えほん通信
青い鳥文庫
はやみねかおる FAN CLUB赤い夢学園
人気ワード
年齢・学年
をもっと楽しもう
「コクリコ」の会員サービス「講談社コクリコCLUB」(無料)は、メルマガ、イベント、プレゼントなどの各種サービスや便利機能が盛りだくさんです。
カテゴリ別一覧
絵本・読書
ディズニー
連載
ファミリーサイト
2024.02.17
3歳男児「鉄道博物館」でミニ運転列車・新幹線ラウンジに興奮 引率ママが伝授する〔事前計画と優先順位〕
2024.02.16
染色体異常の赤ちゃん「18トリソミー」5年生存率80%超に…天国へ旅立った子どもたち「一生忘れない」
電車大好き3歳児が「鉄道博物館」初訪問で爆上がりのワケ ママが教える〔事前準備&当日の注意点〕
2024.02.15
2歳からおすすめ「雪の絵本」3選 「絵本ナビ」の専門家が厳選
100人に1人が「先天性心疾患」 妊娠中の「出生前診断」の注意点・治療法を医師が解説
子どもの探究心や学習意欲を引き出す「ナビゲーション」 親の人生観も変えるスゴい効果とは
2024.02.14
子どもの「勉強しない」に潜む原因は? 親が変われば子どもも変わる
2024.02.13
子どもの「やる気と探究心」を出す 親や教育関係者のサポート力がアップする「ナビゲーション」の仕組み
2024.02.12
「勉強しなさい」が子どものやる気を潰す…元マッキンゼーの教育者が指摘する「親の思い込み」
2024.02.10
味スタで「子連れ」ラグビー観戦 サンゴリアス戦を“常連ママ“が徹底レポート
「不登校」は子どもの積極的な選択肢 教育系YouTuber葉一が勉強・メンタルサポートの次に取り組む「先生のイメージ向上」
約20年ぶりの新設校は起業家を育てるために起業家が立ち上げた高専だった!
2024.02.09
「子連れ」でラグビーをナマ観戦 楽しむコツを“常連ママ“が伝授 【チケット・席・持ち物】
「死にたい」と言う子を否定しない YouTuber葉一が悩み相談で気づいた今の子どもたちはなぜ「生きづらい」のか
女子学生の新たな進路「高等専門学校」 沖縄高専「3K農業をDX化」&北九州工業高専「ロボコンチームを会社化」
2024.02.08
子どものユニーク珍回答 “シン・創作漢字”は好物・時短・リユースがキー!
教育系YouTuber葉一 「イジメ」に苦しんだ中学時代を救った母親の“普通すぎる“態度
子どもの進路 15歳からの「高専教育」が未来の「サイバーセキュリティ専門家」を育てる
2024.02.07
ナコ家の頑張らない子育て in 東北 第45回 地元民あるある 編
不登校のキミへ…登録者数 199万人・教育系YouTuber葉一「学校に行かないキミは絶対悪くない」
【発達障害・発達特性のある子】「こだわり行動」とは? 種類・原因・対応を「療育の専門家」が解説
2024.02.06
創刊100年の科学雑誌が子どもの「ものづくり・研究」に最大10万円を支援!
1950年刊行の幻の名作が復刊! 『りんごの村』を終戦5年後に創った小出正吾と河野鷹思の想い
2024.02.05
月額制・報酬制・一括払い? 小1男児に「おこづかい制」を導入したら ルールや子どもの反応は?
2024.02.03
作家の「超リアルな生活」を大公開! “薬剤師と兼業“柏葉幸子と“アルバイトで崖っぷち“多崎礼 2人の共通点・ここが違う
VEXは「子どもの教育の理想形」と校長も後押し 八王子市立宮上小学校のクラブ活動に密着取材
「ごめん母さん、俺クズだった…」反抗していた我が子が高校合格! 子どものマインドを激変させた驚きのメソッド
2024.02.02
米バチェルダー賞受賞作家『霧のむこうのふしぎな町』柏葉幸子と本屋大賞ノミネート作『レーエンデ国物語』多崎礼が互いに受けた「衝撃」
女子小中学生チームがVEX世界大会に出場 「ロボットをゼロから作り上げる面白さ」とは?
子どもに災いする親の有能さ…最強塾講師が「親は人間臭いヒーローたれ」と断言
コクリコのおすすめ記事
東大医学部卒医師・もりたま先生に聞く、「子どものねんねトラブル」 #1 ~赤ちゃんの寝かしつけ編~
耳鼻科医・笠井創先生「子どもの耳鼻トラブル」#1子どもの耳掃除
脳内科医・加藤俊徳先生に聞く「左利き」の子どもの育て方#1 利き手が決まるタイミング
4月15日オンラインセミナー開催 申込者には台割PDFをプレゼント
助産師・田中まゆ「妊娠から子育てまで それ間違ってます!」〜出産前の胎動〜
購読は無料! あなたならどれを読む?
新刊案内
コクリコについて
約9割のママが「つらい!」と回答 「読み聞かせ」を楽しくするアイデア9選
子どもの耳掃除は必要?不要?どうする? 耳鼻科医に聞いた正解
「母乳・ミルク・混合」結局どれがいいの? 東大医学部卒のママ医師が徹底解説
前頭葉の発達ピークは10代! 脳科学的に子どもの「ならいごと」を検証
現役の発達相談員が「幼児に偏食はない」と語る理由
【ラン活 23年モデル】「脱ランドセル派」ZACARI・エルゴランセル・NuLANDが創る「新リュック型」は “軽い、丈夫、安い”
大学生の母・フィフィ タレント業と子育ての両立で号泣するわが子を前に決意したこと
突然妻が倒れて「子育て戦力外」から「ワンオペ育児」に!パパの絶望の1日
子どもに「ウクライナ侵攻」をどう伝える? 小泉悠氏も想定外の「古臭い戦争」の正体
5文字で四字熟語
『なぜか毎回泣けてしまう...』大人気子育て絵日記漫画から単行本発売!
窓ぎわのトットちゃん
子どもが元気になる大人気絵本「パンダたいそう」シリーズで、心も体もすこやかに!
「プリキュア」絵本約120点が電子書籍化! ママライター「プリキュア電子絵本」を買ってみた!
0・1・2・3・4歳で累計250万部!年齢別知育絵本No.1「えほん百科」
ディズニー名作絵本の決定版! ディズニーゴールド絵本シリーズ
3000万人が読んだ! 世界でいちばん有名な魚「にじいろの さかな」
「竜が呼んだ娘」「ひなたとひかり」「NO.6」……人気児童書を漫画化! マンガサイト『ビブリオシリウス』誕生!
【アーカイブ配信中】講談社絵本新人賞オンラインセミナー 受賞作家&担当編集者が語る 「受賞までの道のり」と「絵本ができるまで」
人気絵本や図鑑を「ふるさと納税」返礼品に! 東京都文京区に講談社が出品
『NO.6再会』(あさのあつこ)特設サイト
『あらしのよるに』試し読み公開!【シリーズ累計発行部数380万部を誇るロングセラー『あらしのよるに』の冒頭を公開!