D:それなら、働いているパパのことを想像するきっかけになる、いい絵本があるよ。『おとうさん』。ページをめくってごらん。
「いってきます」から「ただいま」まで。働く姿を追いかける絵本『おとうさん』
D:いろんな働き方があるけれど、まず、働いていることそのものが、子どもにとっては憧れで格好いいと思うんだ。たとえそれが、「わるもの」の仕事でも……。
ゆらぐ価値観、だからこそ伝わる愛情の底深さ…『パパのしごとはわるものです』
D:こういうパパを持ったら、子どもはたくましく育つだろうねえ。
D:パパだってそうだよ。お仕事頑張って、会いたくて会いたくて、家族のもとに帰ってくる。そんなパパと一緒に読みたいのが『おとうさん おかえり』。
ささやかな夜にめくりたい、『おとうさん おかえり』
D:いやでも、あんまりぐうたらは気をつけないとだよ。この『おんぶは こりごり』を読んでごらん。
パパは子どもじゃありません! 育たないパパに読み聞かせたい『おんぶは こりごり』
D:家族みんなでお互いを思いやることが、大事。愛情の気持ち、普段言葉にするのが照れくさかったら、絵本で伝えるというのもいいかも。ほら、こんなふうにね。
キミのことが、宇宙で一番愛おしい…『ねつでやすんでいるキミへ』
D:疲れているとき、忙しいとき、パパやママだって、子どもに優しくできないときもある。それは当たり前のこと。そんなときにこの絵本を思い出すと、家族みんなが、お互いを想いながら、少しだけゆるまるかもしれないよ。
D:読みながら、それぞれの親子で素敵な関係を築けますように。



































































































げんき編集部
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki