発達心理学者が回答! 1~3歳の育児悩みに答える「子育てQ&A」#1~#10まとめ

「夜泣き」「イヤイヤ期」「スマホ育児」など子育ての悩みに専門家が答える「子育てQ&A」の過去10回分をまとめました!

渡辺 弥生

#9 スマホ育児はダメ? 子どもへの影響は?

写真/Adobe Stock
今では生活に欠かせなくなった、スマホ(スマートフォン)やタブレットなどのスマートデバイス。

大人にとってはとても便利なものですが、お子さんへの与え方について、親御さんたちは気になるところでしょう。
スマホの影響は? 写真/Adobe Stock

「スマホを見たがるようになりました。悪い影響があるのか、気になります」(2歳・女の子)

●ほかにもこんな悩みに答えてます●
・「買い物中など静かにしてほしいとき、ついスマホを渡してしまいます。なにかほかにいい方法はないでしょうか?」(2歳半・女の子)
・「いつもタブレットで動画を見たがります。取りあげると、かんしゃくを起こします」(2歳半・男の子)

#10 祖父母との育児方針の違いに悩み!

写真/Adobe Stock
子どもをとてもかわいがってくれ、子育てにも協力してくれる祖父母は、とても心強い存在。

ですが、近い存在であるからこそ、その距離のとりかたはなかなかむずかしいですね。
子育てに意見されたらどうすべき? 写真/Adobe Stock

「『早くトイレトレーニングをさせなさい』など、子育てに口を出します。私は子どもの成長にあわせていこうと思っているのに」(2歳・女の子)

●ほかにもこんな悩みに答えてます●
・「祖父母がやたらとものを買い与えるので、何でも欲しがって困ります」(3歳・男の子)
・「親が『ダメ』と言っても、祖父母が許してしまいます。甘やかされすぎて、がまんができない子になってしまいそう……」(2歳半・女の子)
文/久世恵美
※この記事は「こんなときどうする?子育てQ&A」の#1~#10のまとめ記事です。
111 件
わたなべ やよい

渡辺 弥生

教育学博士(発達心理学、発達臨床心理学)

大阪府生まれ。1983年筑波大学卒業。同大学大学院博士課程心理学研究科で学んだ後、筑波大学、静岡大学、途中ハーバード大学客員研究員を経て、法政大学文学部心理学科教授。同大学大学院ライフスキル教育研究所所長兼務。教育学博士。専門は、発達心理学、発達臨床心理学。主な著書に『まんがでわかる発達心理学』、『11歳の身の上相談』(講談社)、『親子のためのソーシャルスキル』(サイエンス社)など。

大阪府生まれ。1983年筑波大学卒業。同大学大学院博士課程心理学研究科で学んだ後、筑波大学、静岡大学、途中ハーバード大学客員研究員を経て、法政大学文学部心理学科教授。同大学大学院ライフスキル教育研究所所長兼務。教育学博士。専門は、発達心理学、発達臨床心理学。主な著書に『まんがでわかる発達心理学』、『11歳の身の上相談』(講談社)、『親子のためのソーシャルスキル』(サイエンス社)など。

げんきへんしゅうぶ

げんき編集部

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki