絵本ナビ編集長がおすすめする 3歳の子どもが読むのにぴったりな絵本

絵本の情報サイト「絵本ナビ」編集長の磯崎園子さんが『絵本と年齢をあれこれ考える』エッセイ第6回

磯崎 園子

絵本と年齢をあれこれ考える「自分と相手が同時に見えてくる」
すべての画像を見る(全14枚)
絵本の情報サイト「絵本ナビ」編集長の磯崎園子さんが『絵本と年齢をあれこれ考える』エッセイです。

第6回目は、3歳児と絵本の後編「自分と相手が同時に見えてくる」。

自分と相手が同時に見えてくる

コッコさんはいつも保育園の部屋のすみでひとりぼっち。

アミちゃんもやっぱりひとりぼっち。コッコさんもアミちゃんも、もじもじもじもじ。だけどそおっと手をつないでみると、だんだん嬉しくなってきて……。

『コッコさんのともだち』(片山 健・作・絵 福音館書店)で繊細に描かれているのは、ひとりがふたりになる瞬間。ふたりがみんなになる瞬間。ひとりでいるより、誰かと遊ぶのって楽しい。みんなで遊ぶのって楽しい。進み方はゆっくり少しずつだけれど、それってものすごい発見なのだ。

その時、3歳児の身体の中に、知らなかった感情が一気に生まれてくる。
「コッコさんのともだち」

視界が広がっていく

変わる3歳児の世界
前回3歳というのは、「空想と現実が溶け合いながら」自由に絵本の中を飛び回ることができる貴重な年齢なのだと述べたが、同時に起こる大きな変化と言えば、やはり「他者との関わり方」だろう。

器用に体を動かせるようになり、感情を伝えることも上手になり、少しずつ会話もできるようになってきて。自分に余裕が出てくると、途端に周りの景色もクリアに見えてくる。

いつも何となく隣にいた子が今日もいる。あの子が持っているおもちゃは何だろう。この子は自分とはちょっと違うみたい。一緒にいると楽しいな。誰かを意識しながら、視界がどんどん広がっていく。そのことが、彼らの心にどんな変化をもたらしていくのだろうか。絵本の読み方にも影響があるのだろうか。

自分と相手が同時に見えてくる

ねずみくんが嬉しそうに着ているのは、お母さんが編んでくれた赤いチョッキ。

すると、あひるくんがやってきて「ちょっときせてよ」。ねずみくんはとまどいながらも「うん」。それを見ていたサルくんも「ちょっときせてよ」。さらにあしかくん、ライオンくんと続き、赤いチョッキはどんどん伸びてしまう。
「ねずみくんのチョッキ」
『ねずみくんのチョッキ』(なかえ よしを・作 上野 紀子・絵 ポプラ社)の中で、最後にゾウさんが着ている様子を見て驚くねずみくん。それはそう、自分の大切にしていたチョッキがすっかり別物になっている(その後ちゃんとゾウさんがねずみくんを喜ばせてくれるのでご安心を)。

理屈で考えると不条理に感じるが、この繰り返しに子どもたちは大喜びし、ゲラゲラ笑っているというレビューが、絵本ナビにも寄せられる。ねずみくんの気持ちに共感すると同時に、自分もねずみくんのチョッキを着てみたくなってしまうのだ。自分と相手が同時に見えてくる。単純そうで、なんて複雑な感情だろうと思う。
「そらまめくんのベッド」
『そらまめくんのベッド』(なかや みわ・作・絵 福音館書店)も、保育園や幼稚園で圧倒的な人気を誇る絵本だ。その魅力は、本物そっくりな上に愛らしい「そらまめくん」のキャラクターであることは当然ながら、ここでもやはり「かして」「いいよ」のやり取りが重要なポイントとして描かれている。

自分が大切にしたいものと、誰かが大切にしているもの。その認識は同時にやってくる。相手のことを考える力というのは、すでに3歳の頃から必要となってくる。
次のページへ 絵本の中から「感情」を身につける
56 件