イヤイヤ期っていつまで? うまくやりすごすには? 発達心理学者が回答

こんなときどうする? 子育てQ&A#48「うちの子、毎日『イヤ』の連発で困っています」

教育学博士:渡辺 弥生

写真/Adobe Stock
すべての画像を見る(全6枚)
1~3歳は、程度の差はありますが、なにかにつけて「イヤイヤ」いいはじめて、困らせられるママが増える時期です。

これは、自我が芽生えて、自分は親とは違う「自分という存在」だと主張したい気持ちのあらわれです。
発達心理学の専門家・渡辺弥生教授が子育ての悩みに答えます。

「うちの子、毎日「イヤ」の連発で困っています」(2歳・男の子)

うちの子、毎日「イヤ」の連発で困っています 写真/Adobe Stock

世界中の子どもが通る発達の過程

「イヤイヤ期」と呼ばれるこの時期は、発達の過程で起こる一過性のもので、世界中の2歳前後の子どもが通る道。

ママは大変ですが、順調に成長している証でもあるのです。

ところが、なぜ、どの子も異口同音に、日本では「イヤ」や「ダメ」、英語圏では「NO」というのかは、専門家の間でもわかっていません。

もし、「イヤ」という否定語ではなく、「(自分が)ヤル!」というような前向きな言葉だったら、ママたちの気持ちの負担ももう少し違うのかもしれないのにと思ったりします。
写真/Adobe Stock

「イヤイヤ期」をうまくやりすごすために

まず知っていてほしいのは、子どもは、ママの話を理解して「イヤ」と言っているのではないという点。

単純に自己主張したいだけなのです。

自分は親とは違う「自分という存在」だと主張したい気持ちがあらわれ、自我が芽生えている証でもあります。

ただ、未熟なので「イヤ」というかたちでしか表現できないのです。

大事なのは「イヤイヤ期」は、自立のために必要な段階だということです。

それだけに、できれば「イヤ」という気持ちを受けてあげたり、上手にやりすごしたりして、うまく自我をのばしてあげたいもの。

子どもの「イヤ」には鮮明な理由はないので、正論ではなく、少しずらすようなユルイ対応が効果的です。

たとえば、「イヤよね。わかったよ。じゃあこうしてみよう」などと共感の言葉を入れるだけで、その場の状況が変わったりします。

そうしながら、ママが望む方向にもっていくのが得策です。

もし、激しく泣くときは、「イヤね~、自分で決めたいね~」などといいながら、抱いて気分転換をしてあげましょう。

そのほうが早く泣きやみ、結果、ママのストレスも手間も減るはず。

さらには、自我の芽生えを支えることにもつながります。
写真/Adobe Stock

「イヤイヤ」いうのは、母子の絆ができているから

一般的に、子どもは2歳ごろまでにママとの絆を築いていきます。

これは人と関わるときに必要な「信頼感」につながる大切なものです。

同時に絆がしっかりできた子は、次のステップとして自立に向かっていくのですが、「イヤイヤ期」はその最初の段階といえます。

もう少し成長して、言葉で気持ちを伝えられる力がつけば、ぐんと対応しやすくなります。

今は、「成長の通過点だから、のんびりつきあってみよう」くらいに大きく構えて、可能な限り、子どもの気持ちをくんであげてみてください。

そのほうが「イヤ」の勢いがおさまり、ママの苦労も軽減するはずです。

文/宇野智子 写真/Adobe Stock
※この記事は幼児誌「げんき」に掲載された記事を再構成したものです。
この記事の画像をもっと見る(6枚)
わたなべ やよい

渡辺 弥生

教育学博士(発達心理学、発達臨床心理学)

大阪府生まれ。1983年筑波大学卒業。同大学大学院博士課程心理学研究科で学んだ後、筑波大学、静岡大学、途中ハーバード大学客員研究員を経て、法政大学文学部心理学科教授。同大学大学院ライフスキル教育研究所所長兼務。教育学博士。専門は、発達心理学、発達臨床心理学。主な著書に『まんがでわかる発達心理学』、『11歳の身の上相談』(講談社)、『親子のためのソーシャルスキル』(サイエンス社)など。

大阪府生まれ。1983年筑波大学卒業。同大学大学院博士課程心理学研究科で学んだ後、筑波大学、静岡大学、途中ハーバード大学客員研究員を経て、法政大学文学部心理学科教授。同大学大学院ライフスキル教育研究所所長兼務。教育学博士。専門は、発達心理学、発達臨床心理学。主な著書に『まんがでわかる発達心理学』、『11歳の身の上相談』(講談社)、『親子のためのソーシャルスキル』(サイエンス社)など。

げんきへんしゅうぶ

げんき編集部

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki