

モデル・一般社団法人たすけあい代表理事
田中 れいか
たなか れいか
Reika Tanaka
親の離婚をきっかけに、7歳から18歳までの11年間世田谷区にある児童養護施設で暮らす。退所後、短期大学へ進学し保育士資格を取得。その後、モデルの道に。ミス・ユニバース2018茨城県大会準グランプリ・特別賞受賞。
モデル業のかたわら、自らの経験をもとに、親元を離れて暮らす「社会的養護」の子どもたちへの理解の輪を広げる講演活動や情報発信をしている。
2020年4月社会的養護専門情報サイト「たすけあい」を創設。同年12月より、児童養護施設や里親家庭から進学する子たちの受験費用をサポートする団体、一般社団法人ゆめさぽ代表理事に就任。
著書に『児童養護施設という私のおうち』(旬報社)がある。
●田中れいか 公式ホームページ
●インスタグラム tanaka_reika
●ツイッター @tanaka_reika
●社会的養護専門情報サイト「たすけあい」
●進学応援プロジェクト「ゆめさぽ」
0 件
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

【もったいないばあさんといっしょに親子で学ぼう「もったいない!」クッキング】
2025.07.30 コクリコ
【お盆】新幹線帰省歴10年超! ワンオペママが「子連れで新幹線にラクに乗る」7つのコツ
2023.11.30 コクリコ
「終戦記念日」絵本ナビがおすすめする「平和を考える絵本」厳選4冊
2023.08.15 コクリコ
【自由研究おすすめの進め方】研究者と同じ方法でやってみよう! 親御さんも必読!
2022.08.05 MOVE
夏休み「自由研究」「お昼ごはん」の壁で親は疲弊…地獄を救う7つの知恵
2025.07.16 コクリコ
夏休みに親子で読みたい「SDGsがよくわかる本」3冊|夏休みの「自由研究」「読書感想文」にお悩みの方は必見!
2025.07.28 Aneひめ
読書感想文の「嫌い、書けない、やりたくない」を解決!「親子インタビュー式読書感想文」で親子のコミュニケーションも再構築〔文章力養成講座の専門家が伝授〕
2025.07.10 コクリコEditor’s Pick Up
編集部のおすすめ

受験をやめる選択肢も…長女と次女の「中受」を成功させたエハラマサヒロ夫妻が語る“親の覚悟”とは?

8月27日 帰ってきたウルトラマン 怪獣がテレビ放送を!? 電波をジャックするビーコン

最終回目前! 8月24日放映「仮面ライダーガヴ」第49話ふりかえり「ランゴに操られた人々を救う秘策は綿菓子?」

夏休みに親子で読みたい「SDGsがよくわかる本」3冊|夏休みの「自由研究」「読書感想文」にお悩みの方は必見!

「漫画」を読むのは「劣った読書」? 「子どもに安心して渡せる漫画」を話題の〔出版ジャーナリスト〕が徹底解説

紫苑とネズミのクリアカード&書き下ろしのショートストーリーも! 『NO.6再会#2』関連キャンペーンを一挙公開!

【25年4月1日~】ファンタジースプリングスにだれでも入れるようになった! アトラクションはどう遊ぶ?

8月21日 ウルトラマントリガー はじめて人類の前に現れた怪獣・デスドラゴが再襲来!

「おかあさんといっしょ」和夢お兄さんってどんな人? ロングインタビュー
