【梅干し料理】「MOTTAINAI」 台所から未来の子どもを支えるごはん

もったいない・つづけられる・伝統食! #18【梅干し】「梅干し料理」

ライター・料理家:越野 美樹

「豚しゃぶ梅干しうどん」のレシピ

梅干しとごま油のタレをかけていただく冷やしうどん。さっぱりとしながらもコクがあります。 写真:越野美樹

【材料】2人分
梅干し 2個
豚薄切り肉 200g
冷凍うどん 2玉
きゅうり 1本
ミニトマト 3個
レタス 2枚
白すりごま 大さじ1
ごま油 大さじ2
醤油 大さじ1/2
米酢 小さじ1
マヨネーズ 適量

【お手伝いポイント】
レタスを手でちぎり、盛りつけるのを手伝ってもらいましょう。

【作り方】
1. 鍋に湯(分量外)を沸かし、豚薄切り肉を入れて色が変わるまでゆで、冷水にとる。ザルにあげて、水気を切っておく。

2. きゅうりは輪切りにする。ミニトマトは半分に切る。レタスは一口大に手でちぎる。

麺もお肉も野菜も全部自分で盛りつけると、敬遠しがちな野菜でも美味しく食べられます。 写真:越野美樹

3.梅干しは種を除き、包丁でたたく。

4.ボウルに3の3/4量と白すりごま、ごま油、醤油、米酢を入れてよく混ぜる。

5.鍋に湯(分量外)を沸かし、冷凍うどんを袋の表示通りにゆで、冷水にとる。ザルにあげて、水気を切る。

6.器に5、2、1を盛り、4とマヨネーズをかける。最後に残っている3をのせる。

冷凍うどんをそうめんに代えても、美味しくいただけます。

梅干しを取り入れよう

梅干しは、そのまま食べるだけではなく、調味料としても使えます。

梅干しを料理に使わないともったいないです!

娘が作った、まぐろの梅スープ。魚の臭みがなく、さっぱりといただけました。 写真:越野美樹

ただし、梅干しは塩分も高いので、適量を心がけましょう。

料理のアクセントにも最適な梅干しを、お子さんと一緒に料理してみませんか?

読むと酸っぱくなる「梅干しの絵本」もご紹介

49 件
こしの みき

越野 美樹

Miki Koshino
ライター・料理家

1歳より新宿育ち。大手証券会社就職後、編集プロダクション・出版社勤務、約20年の惣菜店経営と料理教室講師を経て、2016年より新鮮で美味しい野菜が身近にある田舎暮らし。不器用ながら、食べたいものはなんでも手作りがモットー。instagramでは、基本調味料で野菜の美味しさを引き出す「平日のわっぱ弁当&週末のおうちごはん」を投稿しています。趣味は美味しいものを食べることと、ピアノを弾くこと。 ●fujinoniji 藤野料理教室にじHP ●Nadiaレシピルーム ●Facebook

1歳より新宿育ち。大手証券会社就職後、編集プロダクション・出版社勤務、約20年の惣菜店経営と料理教室講師を経て、2016年より新鮮で美味しい野菜が身近にある田舎暮らし。不器用ながら、食べたいものはなんでも手作りがモットー。instagramでは、基本調味料で野菜の美味しさを引き出す「平日のわっぱ弁当&週末のおうちごはん」を投稿しています。趣味は美味しいものを食べることと、ピアノを弾くこと。 ●fujinoniji 藤野料理教室にじHP ●Nadiaレシピルーム ●Facebook