

更年期トータルケアインストラクター
永田 京子
ながた きょうこ
Kyoko Nagata
更年期トータルケアインストラクター。株式会社ウェルネスシアター代表取締役。演劇活動後、ピラティスや整体・経絡、リフレクソロジーなどを学び、出産後の母子のサポートを8年行う。その活動の中で、40代の女性たちの声や、自身の母が更年期障害でうつになった経験から、更年期を迎える女性の健康サポートを目的とした「ちぇぶら」を設立。
医師のもと女性の健康や更年期を学び、1000名を超える女性たちの調査協力を経て“更年期対策メソッド”を研究・開発・普及。全国の企業や医療機関、自治体、海外などで講演を行い、国内外で述べ5万人が受講している。
2018年はカナダ・バンクーバーで開催された国際更年期学会で日本での取り組みを発表。現在は「生きがい」研究にも力を入れている。「ちぇぶら」は更年期を英語でいう“the change of life”の意。
0 件
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

流行中「百日ぜき」 小児科医に聞いた親が知っておきたいこと 乳児は強い咳でミルクが飲めなくなる事例も
2025.04.24 コクリコ
学校生活「つまずき」のサイン「5つの予防と対策」を発達心理学の専門家が解説
2024.05.26 コクリコ
我が子の不登校「学校を休ませるかLINEで判定」 精神科医や不登校専門家が開発した「チェックリスト」
2023.09.01 コクリコ
【子どものうつ病】は小学生~思春期の20人にひとり イライラ・過食・過眠 …「うつ病」のサインを見逃すな! 専門医が解説
2024.12.03 コクリコ
【速く走るコツ】とは? 運動会で力を引き出す方法を図鑑MOVEが解説!
2024.10.05 MOVEEditor’s Pick Up
編集部のおすすめ
あなたにオススメの記事はこちら

かわいい!【マクドナルド】ハッピーセット「マインクラフト」「ちいかわ」全おもちゃ紹介

【25年4月1日~】ファンタジースプリングスにだれでも入れるようになった! アトラクションはどう遊ぶ?

『ウルトラマンティガ』ゴルザ・キリエロイド・ヤナカーギー 新たなる古典

エゾモモンガからシマエナガ、オコジョ、クアッカワラビーまで!もふもふかわいい動物大集合!

それをやるから子どもが爆発!? 思春期の子を持つ親がやりがちな「NG行為」4選

【マクドナルド】2025年は仕掛けで遊べる! ハッピーセット「トミカ」全車両をチェック

【男児の性教育】思春期に身につけたい「正しいマスターベーション」の作法とは 専門医がくわしく解説

【はやみねかおる展 ~赤い夢学園祭2025~】 はやみねかおる作品の展示会&スペシャルトークショー開催決定!

探偵チームKZ事件ノート
