著:フクシマ ハルカ 原作:はやみね かおる
校長からひとこと
ゲームの館編も終わり、これでフクシマハルカ先生版『都会のトム&ソーヤ』第一部完です。ぼくも読者も、第二部が始まるのを待ってますので! しかし、漫画で見ると、内人のサバイバル能力はすさまじいですね。松明を加えて梯子を登ったり、片手で梯子をつかみながらロープを作ったり――。ガムテープ1つ持たせるだけで、ここまですごいとは……。文章で書いてるときは気づきませんでしたが、大変な苦労をさせてることがわかりました。でも、甘やかしたりはしませんが――。それから、一瞬ですが、内人のおばあさんが登場します。フクシマ先生、ありがとうございました。
「ゲームの館」に隠された伝説のゲーム、ルージュ・レーブをめぐる冒険もいよいよ大詰め。内人と創也は『ルージュ・レーブ』を手に入れられるのか!? そして、ついに明らかになる、天才ゲームクリエイター・栗井栄太の正体とは…!? はやみねかおるの大ヒット小説をコミカライズ! 最強凸凹中学生コンビの青春RRPG、手に汗握るクライマックス!
発売日 | 2017/04/17 |
---|---|
価格 | 定価:円(本体620円) |
ISBN-13 | 9784063910643 |
判型 | B6 |
ページ数 | 224 |
もっと見る
美琴 @Z5HHR
美琴 @Z5HHR
【この投稿はネタバレを含みます】
続きを見るお色気?麗亜さんや、麗亜さんのウインクにキッズたちがズッキュンしているのは新鮮でした💋 ルージュ・レーブを手に入れに煙突を上っていくシーンは、ルージュ・レーブの在り処や栗井栄太の中枢部の件がとても分かりやすかったです。 削られている話もあるため、原作を読んでいれば楽しめるし、初見なら原作が気になるであろう展開でした。 できそうな内人の3分クッキングは私もチャレンジしているのですが、松明やガムテープのロープは作ったことがなかったので、実践しているのが見れてワクワクしました。 フクシマハルカ先生が描くユラさんが見てみたいです!