都会のトム&ソーヤ(3)≪いつになったら作戦終了?≫

試し読み

オンライン書店

画像
画像
このシリーズの本をさがす

都会のトム&ソーヤ(3)≪いつになったら作戦終了?≫

著:はやみね かおる   絵:にし けいこ  

都会のトム&ソーヤ(3)≪いつになったら作戦終了?≫

校長からひとこと

画像

41歳の誕生日――デビュー15周年の日に出た本です。すでに、シリーズものだという覚悟を持って書いてます。「『シネマ』は『sinema』ではなく『cinema』ですよ」というのは、リアルに言われました。開き直って、『S計画』と章タイトルをつけました。あと、内人が夜の校舎に忍び込むシーンについて、リアルな解説。大学時代、レポートの提出期限日当日、用事(本の買い出し)があって大学に行けないことがわかったとき、前日の夜に提出しに行った経験を元に書いています。今から40年ほど昔のことなので、時効ということで勘弁してください。 (発行日 2005/04/16)

堀越美晴を映画デートに誘いたい内人は、創也と予行練習中に、駅前で襲われそうになっている小学1年生カップルを見つけ、助けようとする。一方学校では、文化祭が迫っていた。知恵をしぼって夜の学校に忍び込み、なんとか「純喫茶2年5組」の準備を完了させる。しかし当日、学校に時限爆弾がしかけられてしまう。犯行は、現金輸送車襲撃事件を起こしたばかりの危険な作戦屋、頭脳集団(プランナ)!?  文化祭のさなか、爆発を防ぐことはできるのか……?

発売日 2005/04/09
価格 定価:円(本体950円)
ISBN-13 9784062693509
判型 四六
ページ数 342

新着コメント

画像

美琴 @Z5HHR

美琴 @Z5HHR

【この投稿はネタバレを含みます】

続きを見る

デートに誘う、そしてデートを完遂するのって確かに壮大な冒険であり、重大で難関なミッションですよね。水族館に行くと「デートには向かないんだよ、これ水銀灯なのかなぁ」と未だに思ってしまいます。 夜の学校に忍び込むなんて、一度は考えたことがあるシチュエーションですが、まさか先生が実行したことがあるとは…。文化祭に現金輸送車おそった犯人がいる、爆弾が仕掛けられている、頭脳集団の登場という日常のすぐそばにある非日常は読んでいてスリリングでした。竜王グループちょっとずつみんな抜けてるし、チョバムプレートどこで使ってたんだろ? 卓也さん、シャドー保育に引っ張られがちですが「子どもの純粋な願いをかなえられないようなら、私は『大人』の看板をおろしますよ」は胸に響きましたし、かっこよかったです✨​

全てのコメントを見る コメントを投稿する

シリーズをすべて見る

の課題図書

都会のトム&ソーヤ(3)

の課題図書

都会のトム&ソーヤ(1)

の課題図書

都会のトム&ソーヤ(1)

の課題図書

都会のトム&ソーヤ(2)

の課題図書

都会のトム&ソーヤ(1)

もっと見る