都会のトム&ソーヤ(2)≪乱!RUN!ラン!≫

試し読み

オンライン書店

画像
画像
このシリーズの本をさがす

都会のトム&ソーヤ(2)≪乱!RUN!ラン!≫

著:はやみね かおる   絵:にし けいこ  

都会のトム&ソーヤ(2)≪乱!RUN!ラン!≫

校長からひとこと

画像

最初のトムソを書き終えたとき、2巻を書くつもりはありませんでした。だから、後のことは考えず、好き勝手に書きました。いやぁ~、楽しかった。で、最初の本が出て、背表紙に「①」って書いてあったのを見たときの気持ち、わかります? 焦りました! とにかく、好き勝手に書いた後始末をしなければいけない。そんな必死の気持ちで書いたのが、『乱!RUN!ラン!』です。この題名には、逃げ出したい作者の気持ちも込められています。①巻と②巻を読み比べれば、どこで苦労して、どこで辻褄を合わせようとしてるのかがわかると思います。

竜王デパート南T店のとあるCMを見たら幸運といううわさを確かめるため、夜のデパートに忍び込んだ創也と、忍び込まされた内人。警備員とは別に「鬼」も出現して、地下2階、地上8階建てで壮大な謎解き&追いかけっこがくり広げられる。さらにイータ・エリックから招待状が届き、洋館を舞台に『ルージュ・レーブ』を探すゲームもスタート! 内人と創也は、栗井栄太と対面をはたし、R・RPG(リアルロールプレイングゲーム)作りのライバル宣言を受ける!!

発売日 2004/07/17
価格 定価:円(本体950円)
ISBN-13 9784062125055
判型 四六
ページ数 338

新着コメント

画像

美琴 @Z5HHR

美琴 @Z5HHR

【この投稿はネタバレを含みます】

続きを見る

最初の「ゲームをはじめますか?」と最後の「データをセーブしますか」が、よりわくわく感を高めてくれているように思います。 夜のデパートで鬼ごっこ、私の好きなストーリーの1つです!夜のデパートって想像するだけで心躍りますよね。謎の集会を調査しつつ、警備員にも鬼にも捕まったらいけないスリル。こんな冒険したら、夜明け前の都会を走りたくなる気持ちが分かる気がします。 先生に見つからないようにリコーダーをバットに野球をする男子を見て「都会のトム&ソーヤの音楽室野球だ!」と内心ニヤニヤしていたので箸休めの“わたしを音楽室につれてって”も私の小中学生時代の休憩時間の景色とリンクしてお気に入りです⚾ このときすでにリアル脱出ゲームにR・RPGとは先見の明…。栗井栄太の正体が分かり、これからライバルとしてどうなっていくのか…🤭 ​

全てのコメントを見る コメントを投稿する

シリーズをすべて見る

の課題図書

都会のトム&ソーヤ(3)

の課題図書

都会のトム&ソーヤ(1)

の課題図書

都会のトム&ソーヤ(1)

の課題図書

都会のトム&ソーヤ(2)

の課題図書

都会のトム&ソーヤ(1)

もっと見る