著:はやみね かおる 絵:にし けいこ
校長からひとこと
冒頭の傘ゴルフ大会に出てくる『猿ゴルファー猿』とか、キャディーの我孫子とか、ボールが飛んでいくときの「ぎゃん、ぎゃん、ぎゃん!」とか“旗包み”がわかったら、ぼくと「同士!」です。西先生は、何のうちあわせもなく、傘ゴルフ大会に最高のイラストを描いてくださいました。あとがきに、いろいろ職場体験のことを書きましたが、ぼくが絶対にできないのは「コンビニの店員さん」です。あの複雑で多種多様な仕事を、流れるようにこなすコンビニの店員さんは、まるで“神”です。旗本については、再登場させたいキャラなのですが、まだ出てこないところをみると、よっぽどヤな奴なんでしょうね。(発行日2012/2/28)
竜王グループのコンビニ「シャドウ」で、次期総帥へのテストも兼ねて売り上げアップを課せられている、創也。シャドウ商品券1000万円分を優勝賞金に『WATER WARS』を企画し、学校を舞台とした大規模な水鉄砲サバイバルゲームを始める。賞金を支払わないですむよう、内人に優勝せよと指令が下るが、栗井栄太も参戦するし、ジャパンテレビもからむし、混乱が混乱を呼ぶ。168時間シャドウ店内に立ち続ける卓也、傘ゴルフの戦いなど、サイドストーリーも見逃すな!
発売日 | 2012/02/28 |
---|---|
価格 | 定価:円(本体980円) |
ISBN-13 | 9784062694520 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 362 |
もっと見る
美琴 @Z5HHR
美琴 @Z5HHR
【この投稿はネタバレを含みます】
続きを見る私が藤子不二雄A先生の作品を手に取るようになったきっかけは、この作品です⛳ なんと言っても「WATER WARS」!学校を舞台にした水鉄砲バトルロイヤルだなんて絶対に楽しい!はやみねかおる先生の作品の中で、やってみたいことランキングBEST5には入ります🔫創也のおっちょこちょいぶりと内人のサバイバル技術のコンビネーション、物語にぐっと惹き込まれました。9巻で撒かれた謎や伏線が見事に回収される後半は、ページを捲る手がとまらず爽快感が心地よかったです。まさかの頭脳集団が絡んでいたり、横山先生のエピソードはゾクッとしました。信条や欲望に突き動かされた時、なんらかのきっかけで情熱が誤った方向に進むと狂気になりうるのだと思いました。 そして創也も完全復活!「スリルのない人生なんて、気の抜けたコーラより魅力がないと思わないかい?」という言葉が、心に残りました。次回は栗井栄太の新作ゲーム、期待が高まります!