
#読み聞かせのコツ


読み聞かせで「国語力」をアップする極意 子どもの本の専門家が徹底解説!
2023.05.28
前うたのおねえさん・小野あつこさんおすすめの絵本と読み聞かせのコツ
2022.12.10
笑わずにいられない! 『うどん対ラーメン』読み聞かせのコツ
2022.10.24
手に汗握ること間違いなし!『はっきょい どーん』読み聞かせのコツ
2022.09.13
声に出して読みたくなる! 『講談えほん 西行 鼓ヶ滝』読み聞かせのコツ
2022.09.12
おむすびが出てくるなじみ深い昔話『おむすびころりん』読み聞かせのコツ
2022.09.08
安野光雅さん ロングセラー絵本『おおきな ものの すきな おうさま』読み聞かせのコツ
2022.08.14
動物たちの後ろ姿に思わず きゅん!『だーれの おしり?』読み聞かせのコツ
2022.07.17
雨が気持ちいい!『どしゃぶり』読み聞かせのコツ
2022.05.23
降ってくるのは雨だけじゃない? 『ふってきました』読み聞かせのコツ
2022.05.06
スケールの大きい想像の世界に誘う『ぼくのくれよん』読み聞かせのコツ
2022.04.06
ねこがたくさん登場する絵本! 『ねこです。』読み聞かせのコツ
2022.02.22
出会いの喜びを描いた絵本『しろとくろ』読み聞かせのコツ
2021.11.25
くるみの中には何がある?『くるみのなかには』の読み聞かせのコツ
2021.11.18
忍者×おにぎりの新しいヒーロー誕生! 『おにぎりにんじゃ』読み聞かせのコツ
2021.11.11
どこまで転がるの?『りんごが コロコロ コロリンコ』読み聞かせのコツ
2021.11.04
日本一有名な怪獣の子ども時代! 『がんばれちびゴジラ』読み聞かせのコツ
2021.11.03
「おばけ」になれるしかけもついて楽しい! 『ハッピー ハロウィン!』読み聞かせのコツ
2021.10.28
自然とからだがうごく! 『パンダ ともだちたいそう』 読み聞かせのコツ
2021.10.21
おなかがすいて、たまらなくなる『コロッケ できました』の読み聞かせのコツ
2021.10.07
子どもが楽しい言葉の響きと景色がうつくしいホッとする1冊『トコトコバス』読み聞かせのコツ
2021.09.3022 件
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング

【親の残念な口癖】が子どもの自己肯定感に悪影響 「我が子が友だちとケンカした」親がとるべき正解の対応〔教育評論家〕が伝授
コクリコ
【ゴジュウジャー】ゴジュウポーラーの変身アイテムがロボに変形! 「DXグーデバーン」&「DXべアックマ50」レビュー
TELEMAGA
【ゴジュウジャー】テガソードとグーデバーンがスーパー合体! 「テガソードホワイトバーン」作ってみた
TELEMAGA
【親の残念な口癖】が子どもの成長に悪影響 幸せな親子になれる「言い換え」と「テクニック」を〔教育評論家・親野智可等先生〕が徹底解説
コクリコ
【ゴジュウジャー】敵の変身アイテムが玩具になって登場! 「DXテガジューン」レビュー
TELEMAGAEvent&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

〈年長〜小3〉のパパママ必見! 「中受が気になったらまず見るセミナー」 親子で始める中学受験“基本のキ”
2025.05.20 コクリコ
流行中「百日ぜき」 小児科医に聞いた親が知っておきたいこと 乳児は強い咳でミルクが飲めなくなる事例も
2025.04.24 コクリコ
学校生活「つまずき」のサイン「5つの予防と対策」を発達心理学の専門家が解説
2024.05.26 コクリコ
我が子の不登校「学校を休ませるかLINEで判定」 精神科医や不登校専門家が開発した「チェックリスト」
2023.09.01 コクリコ
【子どものうつ病】は小学生~思春期の20人にひとり イライラ・過食・過眠 …「うつ病」のサインを見逃すな! 専門医が解説
2024.12.03 コクリコ