![【働くママの労働問題】「103万円の壁 結局どうなったの?」扶養内パートで働く場合・働かない場合の話[社労士が回答]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/043/679/large/5e312970-2201-4f0f-9b80-fdf7e7a9560b.jpg?1759906116) 
                   
                丼レシピ30品を毎日公開中! 4杯目は「豆腐入り和風ガパオ丼」です。
豆腐を1丁入れることで、鶏ひき肉を少量に抑え、リーズナブルなうえに、たんぱく質たっぷりの栄養のある丼に仕上げました。
豆腐入り和風ガパオ丼〔調理時間10分〕
【材料】(親子2人分)
・ごはん 300g(大人200g、子ども100gを目安に)
・豆腐(木綿) 1丁
・鶏ひき肉 150g
・バジルの葉(大葉でも可) 1~2枚
・ごま油 小さじ1
Aしょうゆ、みりん 各大さじ1
A砂糖、オイスターソース 各小さじ1
A鶏ガラスープの素 小さじ1/2
Aおろししょうが、おろしにんにく(各チューブのもの) 各2cm
【作り方】
 
                ①豆腐1丁は、キッチンペーパーに包んで耐熱容器に入れ、600Wの電子レンジで3分加熱する。取り出したら、出てきた水分を捨てておく。このとき、豆腐が熱いので、取り扱いには注意する。
 
                ②フライパンでごま油小さじ1を熱し、鶏ひき肉150gを入れて炒め、①の豆腐を崩しながら入れてさらに炒める。A(しょうゆ・みりん各大さじ1、砂糖・オイスターソース各小さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1/2、おろししょうが・おろしにんにく〔各チューブのもの〕2cm)を入れて、汁気が少なくなるまでさらに炒める。
 
                ③ごはんを器によそい、②をのせ、バジルの葉(もしくは大葉)1~2枚をちぎってのせる。
【完成】
 
                豆腐を荒く粗く崩すことで、食べ応えのある仕上がりにしました。
お好みで、にんじんや赤ピーマンなどのみじん切りを加えたり、目玉焼きをのせたりしてもおいしいですよ。いろいろアレンジも楽しんでみてくださいね。
明日はバターチキンカレー丼レシピを公開! お楽しみに!
撮影/森﨑一寿美
料理・文/濱田恵理
1杯目唐揚げ丼
2杯目スタミナ丼
3杯目春雨入りプルコギ丼
5杯目バターチキンカレー丼
(※5杯目は2024年7月26日に公開。公開日までリンク無効)




 
       
       
    







 
                  
 
                   
                   
                   
                   
                  ![【働くママの労働問題】「103万円の壁 結局どうなったの?」働いている人みんなに関係する話[社労士が回答]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/043/678/large/b29b4c9e-58ce-47b6-8318-51f8f37e7e2c.jpg?1759906203) 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  




















 
             
             
             
             
             
             
             
            

























































 
                 
                
濱田 恵理
料理研究家・食育インストラクター・ライター・フードスタイリスト。出版社での女性誌編集部や編集プロダクションでの勤務を経て独立。その後はさまざまな雑誌や書籍、ウェブ媒体の編集・ライティングに携わる。ジャンルは主に食やインテリア、マネー、防災などの暮らしまわりやインタビューなど。料理&スタイリングを担当することも多い。料理、デパ地下やスーパーのパトロール、お取り寄せ、喫茶店巡りが好き。得意なのは“簡単で美味しい家庭料理”。
料理研究家・食育インストラクター・ライター・フードスタイリスト。出版社での女性誌編集部や編集プロダクションでの勤務を経て独立。その後はさまざまな雑誌や書籍、ウェブ媒体の編集・ライティングに携わる。ジャンルは主に食やインテリア、マネー、防災などの暮らしまわりやインタビューなど。料理&スタイリングを担当することも多い。料理、デパ地下やスーパーのパトロール、お取り寄せ、喫茶店巡りが好き。得意なのは“簡単で美味しい家庭料理”。