
読んでいる大人もうれしくなる豪華なイラスト陣

だれもが知っているイソップのお話『うさぎとかめ』は、3見開きのお話に。全部で4分くらいで読むことができます。おくはらゆめさんの描くうさぎがかわいいですね!

人気の絵本作家たしろちさとさんの描くねずみがかわいい「町のねずみといなかのねずみ」も3見開きで4分くらいで読めるお話です。イソップのお話は、知っていることが教養にもなります。親子でぜひ楽しんでください。

グリムといえば「いばらひめ」ですね。人気の絵本作家etoさんの描くイマジネーション豊かな世界が広がります。3見開きで5分ほどで読むことができます。

夢のようにかわいい絵で人気の北澤平祐さんの描く「ヘンゼルとグレーテル」。かわいいお菓子の家に楽しい気持ちで眠りにつけそう。4見開き6分ほどのお話になっています。

あまり知られてないお話もあります。グリムから「六人男、世界をのしあるく」という奇想天外、楽しいお話をひとつ収録。数々の賞に輝く堀川理万子さんの絵が想像力をかきたてます。

監修:川島隆太 カバー絵:たしろちさと 講談社
川島 隆太
東北大学教授・東北大学加齢医学研究所教授。1959年千葉県生まれ。東北大学医学部卒業。同大学大学院医学系研究科修了(医学博士)。専門は脳機能イメージング。著書に「脳を鍛える大人のドリル」シリーズ、「脳を鍛える学習療法ドリル」シリーズ(ともに、くもん出版)、『スマートな脳』(KADOKAWA)などがある。
東北大学教授・東北大学加齢医学研究所教授。1959年千葉県生まれ。東北大学医学部卒業。同大学大学院医学系研究科修了(医学博士)。専門は脳機能イメージング。著書に「脳を鍛える大人のドリル」シリーズ、「脳を鍛える学習療法ドリル」シリーズ(ともに、くもん出版)、『スマートな脳』(KADOKAWA)などがある。