大阪府生まれ。1983年筑波大学卒業。同大学大学院博士課程心理学研究科で学んだ後、筑波大学、静岡大学、途中ハーバード大学客員研究員を経て、法政大学文学部心理学科教授。同大学大学院ライフスキル教育研究所所長兼務。教育学博士。専門は、発達心理学、発達臨床心理学。主な著書に『まんがでわかる発達心理学』、『11歳の身の上相談』(講談社)、『親子のためのソーシャルスキル』(サイエンス社)など。
渡辺 弥生の作品
渡辺 弥生の記事
2022.07.04
こんなときどうする? 子育てQ&A#76 生活習慣(声かけ編②)
2022.07.02
「うちの子のナゾ」第19回/「なぜ?」と感じる、ちょっと気になる、うちの子の不思議な行動や気質…etc.その世界の専門家に聞いてみました!
2022.07.01
こんなときどうする? 子育てQ&A#75 生活習慣(声かけ編①)
2022.06.29
こんなときどうする? 子育てQ&A#74 生活習慣
2022.06.27
こんなときどうする? 子育てQ&A#73「「自分で!」といったり、甘えてきたり、対応に困っています」
2022.06.24
こんなときどうする? 子育てQ&A#72 生活習慣(しつけ編)
2022.06.22
こんなときどうする? 子育てQ&A#71 生活習慣(食事編)
2022.06.20
こんなときどうする? 子育てQ&A#70「子どもにわかるように叱る方法は?」
2022.06.17
こんなときどうする? 子育てQ&A#69「おもちゃを取られてもしゅんとするだけの子。これでいいの?」
2022.06.15
こんなときどうする? 子育てQ&A#68「周囲になじめずにママパパにべったりな子。入園までになんとかしたい」
2022.06.13
こんなときどうする? 子育てQ&A#67「子どもにガマンすることを教える方法は?」
2022.06.11
「イヤイヤ期」「寝かしつけ」「トイトレ」など子育ての悩みに専門家が答える「子育てQ&A」の過去10回分をまとめました!
2022.06.10
こんなときどうする? 子育てQ&A#66「すぐにキーっ! となって、ものを投げる子に、どう対応したらいいの?」
2022.06.08
こんなときどうする? 子育てQ&A#65「なんでも「イヤ!」の連発。なにが原因? どう対応したらいいの?」
2022.06.06
こんなときどうする? 子育てQ&A#64「子育て方針って、どう決めて、何から始めていけばいいの?」
2022.06.03
こんなときどうする? 子育てQ&A#63「テレビや録画番組などは、一日、どれぐらい見せていいですか?」
2022.06.01
こんなときどうする? 子育てQ&A#62「夜、なかなか寝てくれない子。早寝早起きさせるのって、むずかしい!」
2022.05.30
こんなときどうする? 子育てQ&A#61「おもちゃの取り合いなどで、友だちをたたいてしまったとき、どう対応したらいい?」
2022.05.29
こんなときどうする? 子育てQ&A#60「人見知りや場所見知りをして、私にくっついてばかりで心配です」
2022.05.28
「早期教育」「スマホ育児」「人見知り」など子育ての悩みに専門家が答える「子育てQ&A」の過去10回分をまとめました!
2022.05.27
こんなときどうする? 子育てQ&A#59「嫌いな食べ物は、見るだけでイヤ! 上手に出してしまいます。食べなくても大丈夫?」
2022.05.25
こんなときどうする? 子育てQ&A#58「スーパーなどで、「ほしい!」「買って!」とひっくりかえって大泣きします!」
2022.05.23
こんなときどうする? 子育てQ&A#57「聞き分けがなく、いうことを聞かない子。たたいて叱ってはいけないの?」
2022.05.22
こんなときどうする? 子育てQ&A#56「ひらがなや数字を覚えるのはいつごろから? どう教えたらいいの?」
2022.05.20
こんなときどうする? 子育てQ&A#55「子どものぐずり泣きを改善したい! どうしたらいい?」
2022.05.16
こんなときどうする? 子育てQ&A#54「うちの子、毎食食べる量が少なくて栄養面が心配です」
2022.05.15
こんなときどうする? 子育てQ&A#53「泣いたり、はしゃいだり、感情の表現が激しい子。これで大丈夫?」
2022.05.14
こんなときどうする? 子育てQ&A#52「友達のおもちゃを勝手に使っちゃう! どう教えたらいい?」
2022.05.13
こんなときどうする? 子育てQ&A#51「歩くのを嫌がって「だっこだっこ!」と、言って困らせます」
2022.05.04
こんなときどうする? 子育てQ&A#50「トイレトレーニングはいつごろから、どうはじめたらいいの?」
2022.05.02
こんなときどうする? 子育てQ&A#49「愛情不足が原因? 指しゃぶりがやめられません」
2022.04.29
こんなときどうする? 子育てQ&A#48「うちの子、毎日『イヤ』の連発で困っています」
2022.04.27
こんなときどうする? 子育てQ&A#47「まだできないことをやりたがって困っています」
2022.04.25
こんなときどうする? 子育てQ&A#46「ママが働くのは、子育てにマイナス? やはり専業がいいの?」
2022.04.22
こんなときどうする? 子育てQ&A#45「子どもが泣くのがストレスで、つい叱りつけてしまいます。」
2022.04.20
こんなときどうする? 子育てQ&A#44「言葉が遅い子。どう対応して行ったらいいの?」
2022.04.18
こんなときどうする? 子育てQ&A#43「子どものしつけで優先したほうがいいことはなに?」
2022.04.16
「赤ちゃん返り」「歯みがきぎらい」「夜ふかし」など子育ての悩みに専門家が答える「子育てQ&A」の過去10回分をまとめました!
2022.04.15
こんなときどうする? 子育てQ&A#42「かんしゃくを起こさせないようにする方法は?」
2022.04.13
こんなときどうする? 子育てQ&A#41「子どもの能力を伸ばすには、どんな遊びがいいの?」
2022.04.11
こんなときどうする? 子育てQ&A#40「二人目出産。上の子がさびしい思いをしないかと不安」
2022.04.08
こんなときどうする? 子育てQ&A#39「あいさつがきちんとできる子に育てたい」
2022.04.06
こんなときどうする? 子育てQ&A#38「食事中に立ち歩くのをやめさせたい。叱っても直りません。」
2022.04.04
こんなときどうする? 子育てQ&A#37「冷静に叱るのは難しい! どなってしまうことはいけないこと?」
2022.04.01
こんなときどうする?子育てQ&A#36「早期教育って、いつからはじめたらいい?効果はあるの?」
2022.03.30
こんなときどうする?子育てQ&A#35「ごはんは食べずにお菓子ばかりほしがり困っています」
2022.03.28
こんなときどうする?子育てQ&A#34「トイレの練習を開始して3ヵ月たつのに、うまくいきません」
2022.03.27
「夜泣き」「イヤイヤ期」「スマホ育児」など子育ての悩みに専門家が答える「子育てQ&A」の過去10回分をまとめました!
2022.03.25
こんなときどうする? 子育てQ&A#33「毎晩、寝かしつけに苦労しています!よい方法はありませんか?」
2022.03.23
こんなときどうする?子育てQ&A#32「イヤイヤといって反抗的。私をたたいてきたりして困っています」
2022.03.21
こんなときどうする?子育てQ&A#31「おもちゃの取り合いが起きたとき、どう対応したらいい?」
2022.03.18
こんなときどうする?子育てQ&A#30「世間の目が気になって、のびのびと子育てができない」
2022.03.16
こんなときどうする?子育てQ&A#29「母親にべったりでなかなか離れられない子。これで大丈夫?」
2022.03.15
こんなときどうする?子育てQ&A#28「きょうだいをうまく育てるにはどうしたらいい?」
2022.03.11
こんなときどうする?子育てQ&A#27「パパの育児参加。育児力をアップするにはどうしたらいい?」
2022.03.09
こんなときどうする?子育てQ&A#26「言葉の発達が気になる。正しくいわない、語彙数が増えない…」
2022.03.07
こんなときどうする?子育てQ&A#25「ぐずる子どもにスマホを見せるのってどうなの?発達への影響はある?」
2022.03.04
こんなときどうする?子育てQ&A#24「子連れでの買い物がスムーズにいかなくてストレスになります」
2022.03.02
こんなときどうする?子育てQ&A#23「人見知りのせいか、お友達と遊びたがらなくて心配です」
2022.02.28
こんなときどうする?子育てQ&A#22「子どもになにかを教えるベストタイミングは?どう見分けたらいい?」
2022.02.25
こんなときどうする?子育てQ&A#21「ものを投げたり、机から払い落としたりする危険な行為をやめさせたい」
2022.02.23
こんなときどうする?子育てQ&A#20「指しゃぶりをやめさせたい。どうしてやめられないの?どうすればやめられるの?」
2022.02.21
こんなときどうする?子育てQ&A#19「お風呂がきらい。顔にお湯がかかると泣く。どうすればいいですか?」
2022.02.18
こんなときどうする?子育てQ&A#18「卒乳…おっぱい、ミルクやめるのはいつ頃?どうやってやめればいい?」
2022.02.16
こんなときどうする?子育てQ&A#17「子どもの夜ふかし…どんな影響があるのか心配です。」
2022.02.14
こんなときどうする?子育てQ&A#16「スプーン、フォーク、はし、どうやって身につける?」
2022.02.11
こんなときどうする?子育てQ&A#15 「歯みがきぎらいに困っています。」
2022.02.09
こんなときどうする?子育てQ&A#14「片付けができません。どうやって教えればいいのでしょうか?」
2022.02.07
こんなときどうする?子育てQ&A#13「落ち着きがなくて困っています」
2022.02.04
こんなときどうする?子育てQ&A#12「上の子の赤ちゃん返り、どうやって対処すればいい?」
2022.02.02
こんなときどうする?子育てQ&A#11「子どもが乱暴なことをしてしまったとき、どうする?」
2022.01.31
こんなときどうする?子育てQ&A#10「祖父母とのコミュニケーションに悩んでいます」
2022.01.28
こんなときどうする?子育てQ&A#9「スマホ育児、子どもへの影響は?」
2022.01.27
「うちの子のナゾ」第14回/「なぜ?」と感じる、ちょっと気になる、うちの子の不思議な行動や気質・・・etc.その世界の専門家に聞いてみました!
2022.01.26
こんなときどうする?子育てQ&A#8「きょうだいげんか、どう対応すればいい?」
2022.01.24
こんなときどうする?子育てQ&A#7「ほかのお子さんとうまく関係が築けません」
2022.01.21
こんなときどうする?子育てQ&A#6「トイレトレーニングが進みません」
2022.01.20
「うちの子のナゾ」第13回/「なぜ?」と感じる、ちょっと気になる、うちの子の不思議な行動や気質・・・etc.その世界の専門家に聞いてみました!
2022.01.19
こんなときどうする?子育てQ&A#5「子育てのイライラ……どうすればいい?」
2022.01.17
こんなときどうする?子育てQ&A#4「困っています、子どもの好き嫌い」
2021.12.14
こんなときどうする?子育てQ&A#3「イヤイヤ期をどう乗り切る?」
2021.12.10
こんなときどうする?子育てQ&A#1「叱るって、どうすべき?むずかしい…」
2021.12.08
こんなときどうする?子育てQ&A#2「夜泣きがひどい、どうして?」
2021.08.17
「うちの子のナゾ」第7回/「なぜ?」と感じる、ちょっと気になる、うちの子の不思議な行動や気質・・・etc.その世界の専門家に聞いてみました!
2021.08.03
「うちの子のナゾ」第5回/「なぜ?」と感じる、ちょっと気になる、うちの子の不思議な行動や気質・・・etc.その世界の専門家に聞いてみました!
2021.07.27
「うちのこのナゾ」第4回/「なぜ?」と感じる、ちょっと気になる、うちの子の不思議な行動や気質…etc.その世界の専門家に聞いてみました!
2021.07.13
「うちの子のナゾ」第2回/「なぜ?」と感じる、ちょっと気になる、うちの子の不思議な行動や気質…etc.その世界の専門家に聞いてみました!
「母乳・ミルク・混合」結局どれがいいの? 東大医学部卒のママ医師が徹底解説
「こども基本法」制定間近!すべての大人が知っておくべき子どもの権利とは?
デジタル時代の子育て術 授乳中のスマホの影響とは?
約9割のママが「つらい!」と回答 「読み聞かせ」を楽しくするアイデア9選
現役の発達相談員が「幼児に偏食はない」と語る理由
子どもの耳掃除は必要?不要?どうする? 耳鼻科医に聞いた正解
「ごはん外来」開設の小児科医が教える「離乳食期の悩みはこう解決できる」
突然妻が倒れて「子育て戦力外」から「ワンオペ育児」に!パパの絶望の1日
お風呂はいつまで一緒? 添い寝は? 「性の疑問」に医師夫婦が答える
前頭葉の発達ピークは10代! 脳科学的に子どもの「ならいごと」を検証
脱ランドセル派が狙う「新リュック型」 “軽い、丈夫、安い”の最新技術
人気「ジェンダーフリーおもちゃ」で女の子もDIY! 大人の固定概念を覆す
小3息子がコロナ感染!3児ママの家庭内隔離で“やっておけばよかったこと”
小学校教育は150年不変 「次の授業のカタチ」はこうすれば拡がる!
理不尽“PTA”を見極める方法 入会届とポイント制が2大要チェック
【生理の貧困】月経は恥ずかしいこと?元・養護教諭が語る「子どもへの支援」
高校「金融教育」は期待が過剰? 森永康平氏が伝授する親世代の心得
コクリコ×Mart「パパママ応援プロジェクト」お役立ち記事一覧
図鑑の内容 ムシ編の一部を公開! 「講談社の動く図鑑 MOVE あつまれ どうぶつの森 島の生きもの図鑑」は7/29発売!
2022年に劇場OVAアニメ化決定! はやみねかおる先生の大人気シリーズ『怪盗クイーン』
さかなクンの一魚一会 ~まいにち夢中な人生!~
うみのおばけずかん
INSECT LAND(インセクトランド)ホタルのアダムとほしぞらパーティー
見た目で選ぶ? 地域で選ぶ? 美味しくてかわいいすし力士!
窓ぎわのトットちゃん
100万回生きたねこ
ディズニー名作絵本の決定版! ディズニーゴールド絵本シリーズ
3000万人が読んだ! 世界でいちばん有名な魚「にじいろの さかな」
もったいないばあさん
「おばけずかん」こわいけどおもしろい!130万部突破の童話シリーズ
夜廻り猫 居酒屋 ワカル 第一話 [深谷かほる]
自由研究にぴったり!「講談社の動く図鑑MOVE」夏休み特別オンラインイベント「ダンゴムシセミナー」を開催!
キッズのヘアスタイルお悩み解決! 伸ばしかけ前髪の簡単アレンジ
無料会員サービス「講談社コクリコCLUB」 お好みのサイトをもっと楽しもう!
戦隊ロボに革命をおこせ! 開発者に聞いたDXドンオニタイジンの誕生秘話
速報!「講談社の動く図鑑MOVE」から「あつまれ どうぶつの森 島の生きもの図鑑」が7月29日に発売決定!
ついに卒業!「おかあさんといっしょ」あつこお姉さんが語った 「歌のお姉さん」になるまで
総まとめ「いないいないばあっ!」25周年記念スペシャルインタビュー
ナコ家の頑張らない子育て in 東北 第1回 北国のお花見 編
渡辺 弥生
大阪府生まれ。1983年筑波大学卒業。同大学大学院博士課程心理学研究科で学んだ後、筑波大学、静岡大学、途中ハーバード大学客員研究員を経て、法政大学文学部心理学科教授。同大学大学院ライフスキル教育研究所所長兼務。教育学博士。専門は、発達心理学、発達臨床心理学。主な著書に『まんがでわかる発達心理学』、『11歳の身の上相談』(講談社)、『親子のためのソーシャルスキル』(サイエンス社)など。